≪2025年9月19日≫
トリカブト咲き始め 京丈山 1472.6m
一週後八山会で京丈山に行く予定になっているが所用があって行けない、トリカブトには早いかと思いましたが
行ってきました。お目当てのトリカブト山頂手前の群落はほとんどが蕾でしたが、展望所は間もなく見頃です、
今年は葉も青々として蕾も多く期待出来そうです。帰りは作業道から林道を歩きましたがコンクリ舗装工事が
あっていました。 |
 |
群生地のトリカブト、少し早くまだつぼみが多い葉の緑も鮮やか |
 
左 林道ゲート
開いていたが
歩きました。
右 林道工事中
暗渠設置中
|
 
左 林道登山口
ここまで約1時間
右 雁俣山分岐 |
 
左 自然林を見ながら
登る。
右 尾根に出る。 |
 
左 カルスト地形が
現われる・
右 咲き始めていた
|
 
左 鮮やか
右 まだつぼみが多い |
 
左 蜂も忙しい
右 ヤマシャクヤクの実
|
 
左 何に見える?
右 京丈山
展望はなかった。
|
 
左 展望所へ
右 大金峰、小金峰を
望む。
|
 
|
 
|
 
|
 
左 ヤマシャクヤクの実
右 旧道のブナと
ヒメシャラ
|
 
左 帰りは作業道へ
右 芝生になった林道
|
 
左 林道合流点
右 図根三角点
|
 
左 林道崩壊
右 林道工事中
コンクリの道が
伸びてきている。
|
 
左
右 |
 
左
右 ゲートまで戻って
きた。 |