目次に戻る
スマホ版→
         古処山 859.4  経ヶ峰 770m
≪2017年11月26日≫ 館ノ裏コースから山頂に、紅葉谷を下る
         
  秋月の紅葉はどうだろうか今年はどこもよくないがこの目で見ないことにはと出かけた、城跡だけでは
           物足りないのでまず古処山へ、館ヶ裏コースから登り紅葉谷を経て下った。
       駐車場(8:32)−(8:50)日照院−道間違い(9:00)−(9:47)四等三角点空谷−(9:55)送電線鉄塔−(10:36)三等三角点経ヶ峰
       −(10:44)電波反射板−(11:03)経ヶ峰−(11:19)ツゲ林案内−(11:30)鞍部−(11:45)古処山−(12:08)ツゲ林案内−
       (12:12)紅葉谷分岐−(12:35)正面登山道−(12:55)古処林道−(13:18)車道−(12:36)秋月観光−(14:05))駐車場


左 日照院へ
  黒田官兵衛ゆかりの地とあったが



右 日照院山門
   
 

左 寺は荒れ石仏が
  往時を思わせる



右 山門をくぐり左の
 林道を登り荒れた
 小屋の前に出るが
 取り付きが分らず
 右往左往し左の
 竹林へ

左 竹林の中を
 尾根へ登る



右 広葉樹や桧林の
 尾根をただただ
 登ぼっていく。

左 四等三角点
  空谷 446.6m




右 新熊本幹線23号
  ここまで登り
 1時間


左 三等三角点
  経ヶ峰 670.1m


右 反射板

左 散り残った紅葉
 このあたり楓が
 多い


右 経ヶ峰 770m
  地元での呼称
 

左 ポンプ小屋
  ツゲの消毒用か
 配管があるが
 割れている所もあり
 現在は行われて
 ないようだ。



右 ツゲ林
  樹齢千年のものも
 あるというが幼木も
 多い。

左 屏山と古処山の
  鞍部にある標識
  今回、屏山はパス


右 古処山へ
  石灰岩の尾根を
 行く

左 山頂へ


右 江川ダム
 霞んで遠望は
 きかなかった

左 山頂から
  

右 休息中の登山者
  寒いとあって
 コンロを使う人が
 多かった。


左 帰りは
  紅葉谷へ
 急坂ですが
 落葉樹林の
 気持ち良い道です


右 散り残った紅葉が
 鮮やかで


左 まだ見頃なものも
 ありました。



右 正面登山道に
 下る。


左 古処山林道
  ここからなら
 半分1時間で
 登れる。


右 キャンプ場入口
  駐車場、
 車は多くはなかった

左 秋月城址へ向かう
 民家のカエデ



右 秋月城址黒門
 人は多いが紅葉は
 鮮やかさが足りない

左 茶店


右 茶席

  古処山 2014年12月                   目次に戻る