目次に戻る スマホ版↓
≪2018年11月25日≫ 糸島の山へ 浮嶽 805.1m 女岳 748m 二丈岳 711.3m
    糸島の山、二丈岳から女岳、浮嶽、十坊山の四山は筑前深江駅から歩き始め福吉駅まで18kmを
      8-9時間かけて縦走するらしいがこちらは軟弱登山、上記4山を最短コースで登ってきました。
        荒谷峠=林道登山口(9:18)−(9:28)白龍稲荷−(9:40)浮嶽−(10:02)登山口=荒谷峠女岳登山口(10:12)−(10:37)女岳
        −(11:08)登山口=真名子二丈岳登山口(11:38)−林道広場(12:00)−(2:16)二丈岳(12:35)−(12:45)林道−(13:01)登山口
 浮嶽 805.1m


左 荒谷峠
 女岳登山口から見た
 浮嶽


右 林道終点登山口

左 杉林を登る


右 照葉樹林となる
 石段が往時を
 偲ばせる。


左 荒谷峠からの
 道と合流


右 巨石が散在

左 白龍稲荷神社
 この龍が村の娘に
 生ませた子が龍起、
 後に朝廷に従わない
 朝倉の羽白熊鷲を
 滅ぼしたという、
 熊鷲の墓は三奈木に
 あるという。


右 展望岩から
 霞んでよく見え
 なかった

左 杉の林を行く


右 浮嶽神社上宮
  鳥居には
 弘化三年(1848)と
 あった。
  

左 上宮と三角点
 横に小屋もあった



右 登山口に戻る
  女岳 748m

左 浮嶽の途中から
 見た二丈岳、女岳



右 荒谷峠
  女岳登山口

左 杉林を登る


右 自然林の尾根に

左 恰好の良い気が



右 散り残った紅葉


左 浮嶽



右 女岳山頂
 木がのびて展望は
 なかった。
 二丈岳 711.3m

左 真名子の案内板


右 登山口


左 桧林を登る



右 林道に出る
 かってはここまで
 車が入れたが現在は
 通行止め


左 自然林となる
 


右 最後の登り

左 二丈岳山頂
 かって二條城が
 あったという。


右 巨石があり
 展望がよい
 浮岳や女岳には
 誰もいなかったが
 ここは中国語も
 聞こえ賑わって
 いた。

 

左 深江の町か
 この日は曇り空
 霞んで展望は
 良くなかった。



右 女岳と浮岳
  羽金山・獅子舞岳・地蔵・二丈岳・女岳 2015年3月  これまでの脊振山系西部の山  目次に戻る