目次に戻る
    羽金山 900.3m 女岳 748m 浮嶽 805.1m 十坊山 535.2m
        地蔵 675.3m 獅子舞岳 841m 二丈岳 711.4m
 脊振山地西部の山
 
   脊振山地は天拝山に始まり、基山、脊振山、金山、井原山、雷山をへてさらに西に続く。
    ここに西に続く、羽金山、女岳、浮岳、十坊山および福岡県側にある近くの地蔵、獅子舞岳、
    二丈岳についてまとめておきます。
 十坊山 535.2m 脊振山地の最西端この山を最後のピークとして玄海灘に没する

2014.9.15
10年ぶりの十坊山
 チビを連れて


左 白木峠登山口
  案内標識も10年で
 朽ちました(下参照)


右 急坂の樹林帯を
  登る


左 山頂へ



右 三角点と巨石



左 山頂の巨石の上で
  チビ
  巨石の上からの
 展望は抜群です


右 唐津方面
   火力発電所の
 煙突が望めます
  
  

2004.9.5

左 白木峠登山口


右 山頂
  登山口から30分
 巨石があり巨石に
 登ると眼下に海が
 広がり虹の松原が
 弧を描く、浮岳、
 女岳、二丈岳を望む
 羽金山 900.3m
 長野峠をはさんで
 雷山と対峙する
 白糸の滝から
 山頂まで車道が
 通じているが
 栗間は通行禁止と
  なっていて往復
 2時間歩いた。


左 雷山から
 高さ200mという
 アンテナが見える


右 山頂付近は
 フェンスに
 囲まれている。 

左 標準電波送信所
 電波時計用の
 電波を出している
 という。


 右 三角点
  アンテナ近くに
 三角点があり
 登山者は許可を得
 入れるという
 女岳 748m 浮嶽 805.1m 荒谷峠を挟んで対峙する山
左 女岳 浮岳から
 桧の植林地を登り
 始めるがまもなく
 自然林となる。
 山頂はカヤの中で
 北側の展望のみ
 得られ玄海灘、
 木の香ランドが
 眼下に見える


右 女岳山頂
 2011.7.16に再度
 登ったら木が伸びて
 北側の展望も
 今ひとつだった

右 浮嶽 二丈岳から
 神社とお篭りの
 小屋があり往時は
 賑わったので
 あろう、木にさえ
 ぎられ展望は良く
 ない。


左 林道終点登山口

左 石段を登る


右 白龍稲荷


左 浮岳上宮


右 三角点
 地蔵 675.3m 林道雷山浮嶽線からすぐの山

左 林道雷山浮嶽線
  車で通って
 いたらナビに
 地蔵と表示された
 山頂を踏まない
 手はない。


右 地蔵登山口
 一番近そうな
 林道支線を歩く

左 ここから
  植林地の尾根を
 登る。間伐されて
 歩きやすい。


 右 三角点「地蔵」
  山名標識などは
  なかったが
  赤テープが
  あった。
  往復10分
 獅子舞岳 841m 羽金山の北にある山?

国土地理院の地図を
みると羽金山の北に
山名が載っている


左 車道から望む
 山頂?

 右 ここが山頂?
 GPSで確かめたが
  何の標識も
  なかった。
  往復5分
  
 二丈岳 711.4m 
     
脊振主脈よりはずれ福岡県内にある。女岳の北側に位置し山頂には巨石があり展望抜群。背振、金山、
            羽金、天山、女岳、浮岳と佐賀の山を一望、目を転ずれば眼下に玄海灘が広がり港の船がミズスマシのように小さく見える。

女岳より望み
下山後この山を
目指す。

 三叉路で右に
下り真名子
木の香ランドを
経て林道終点
広場に至る。
ここより巨石の
山頂までわずか
15分、展望抜群で
女岳、浮岳の姿が
良かった

                                           目次に戻る