目次に戻る
         大船山 1786.2m   平冶岳 1643m      
 ≪2014年6月7日≫ ミヤマキリシマ咲く山頂へ  
  
九重のミヤマキリシマ毎年、見逃すわけにはいかない。天候は今一つでしたが、ミヤマキリシマは花付もよく見事でした。
      吉部(6:15)−(7:00)林道分岐−(7:10)登山口−(7:45)平冶平−(8:20)平冶岳−(9:05)大戸越−(9:55)北大船
      −(10:25)大船山(10:50)−(11:15)北大船−(11:30)段原池−(12:20)大戸越−(13:20)林道−(14:15)吉部
  大船、段原にて

左 300円駐車場に
  この時は青空
 だったが


右 大船林道ゲート

左 杉林
  多くの人が
 歩いたようです


右 大船林道支線を
  左に行きます
 周囲は気持ちよい
 自然林です
  

左 梯子場
  このあたり
 足場も悪く
 雨でも降ると
 ぬかるみです



右 展望台
  梯子の上の
 急坂をロープに
 すがって登る
  ちょっと雲行きが
 怪しくなって
 来ました。
  

左 平治平
  ここのミヤマ
 キリシマは虫害で
 ほぼ全滅
  平治岳に雲が
 かかってきました


右 ミカエリソウの
  急坂を登る
  ここも雨が降ると
  大変です

左 平治岳山頂
 早朝から多くの人で
 にぎわっています
 鼻も虫害もばく
 見事なのですが
 展望がありません



右 この先に
 三俣山があるはず
 ですが

左 露のついた花



右 ノリウツギが伐採され
  復活したミヤマキリシマ

左 大戸越
  多くの人が
 休息中です


右 山頂をめざす
  人たち一方通行
 ですが相変わらずの
 混雑です。

 大戸越から
 大船をめざします

左 イワカガミ


右 マイヅルソウ

 急坂を登って
 北大船の一角に
 到着、ここも見頃です

左 大船は霧の中


右 北大船
  今年は花つきが
 いいようです。
  

左 北大船山頂
  

右 段原分岐
  ここも多くの人が
 休憩中です

左 北大船を振り返る


右 段原を望む
  段原から山頂までも
 あいだもミヤマキリシマが
 多いのですが殆んど
 咲いていませんでした

左 大船山
  まだ蕾です


右 御池
  秋には紅葉が
 素晴らしいところ
 ですが

左 紅ドウダン
 紅色が鮮やかです


右 段原、北大船
  霧の合間に

左 人であふれる
  段原


右 坊がツルは
  見えない

左 段原の池を
  めざす


右 クサボケ


左 池に映る
  ミヤマキリシマ
  


右 大船山
  
  

 登ってきた道を
 大戸越しに戻ります
  
左 平治岳


右 霧が流れて
  一瞬の山頂
  青空とはいきません
 でしたが見えただけで
 よしとしましょう

左 大戸越
  どこかで見た人が
 マッツちゃんと
 ミーコさんたち
 でした


右 三俣山も雲の中
  大戸越しから
 吉部に下りましたが
 車に戻った後
 雨が降り始めました

 早朝7時くらいまでは
 絶景だったそうです

    2007年の平治岳から大船山へ      2013年の平治岳        目次に戻る