目次に戻る
≪2020年5月22日≫ 万年山1139.9m ハナグリ登山口から周回
         ミヤマキリシマの季節到来、手始めに万年山に登ってきました。1965年に登って以来13回目、5年ぶりの
         山頂でした。
         
 はなばたけ 



左 国道210を行き
 慈恩の滝を見て
 県道704に入り
 案内に従い、中野
 集落から林道を
 行き案内をみて
 支線に

右 登山口へ舗装も
 され路面はいいが
 狭く、離合が困難

左 はなぐり登山口
 ハナグリへ下山後に
 行くことにして
 まずは万年山へ


右 最初から急登


左 10分かからず
 尾根の端に
 あとは緩やかな
 登り。


右 登山道の笹は刈られミヤマキリシマが開き初めていた。、

左 岩壁にプレートが
 あったので登って
 見ると




右 涌蓋山、阿蘇山が
 望めた。

ミヤマキリシマは
 見頃を迎えていたが
 花付がよくなかった
 笹原に点在している
 群落をなすところも

左 1095.2m
 三角点


右 まだ見頃

左 岩壁を望む




右 望むやまなみは?

左 万年山
  山頂には誰も
 いませんでした。


右 英彦山

左 林道に下る
 近くにトイレと
 避難小屋がある。



右 牧道へ

左 ミヤマキリシマ
 群落地に


右 フェンスに囲まれて
 おりフェンスを
 あけて中に入る

左 由布岳


右 平治、大船、三俣
 星生山

左 由布岳、湯布院、
 倉木山



右 ?

左 来た道を戻り
 


右 南アルクスコースへ

左 万年山トレッキングコース


右 林道は拡幅され
 舗装されていた。

左 切株山



右 ここは記憶を
 頼りに直進したが
 

左 ミスカリの花



右 舗装林道を行ったが
 これが間違い
 5年前にはなかった
 ハナグリへ直行の
 道だっった。
 
 

左 旧道と出会った
 所で引き返す。



右 はなばたけ

左 万年山を望む




右 まだ蕾も多かった

左 5年前見見た
 レンゲツツジは
 見当たらなかった


右 ハルリンドウ

左 林道をハナグリへ
 フキが一杯




右 ハナグリ


左 後から見ると
 仏の顔が


右 ハナグリ登山口
 車が増えていた。
  万年山 2015年5月     2013年5月                目次に戻る