目次に戻る
 
 雄山 2991.6m 大汝山 3015m 富士ノ折立 2999m 真砂岳 2874m 別山 2874m
 今年、立山連峰、剣岳を測量した柴崎芳太郎を主人公とした新田次郎の小説「剣岳 点の記」が映画化され公開された。
 新人には剣岳は無理としても見えるところまではというわけで立山三山縦走と大日岳縦走を試みた。好天に恵まれ、
 紅葉もはじまり、見るだけの剣岳ではあったが満足の山行であった。
 1日目 ≪2009年9月19日≫ 立山三山縦走
  
 雄山 2991.6m 大汝山 3015m 富士ノ折立 2999m 真砂岳 2874m 別山 2874m
  9/18 久留米19:22=博多=新大阪23:31=急行寝台「きたぐに」=8/19 4:29富山=立山=美女平=室堂
      1989年以来、立山、薬師、雲の平などへ何回も利用した急行寝台「北国」、この3年後廃止された。
   9/19 室堂(8:45)−(9:45)一の越−(11:00)雄山(11:50)− (12:15)大汝山−(12:35)富士の折立−
     (13:25)真砂岳−(14:15)別山−(14:55)剣御前小屋−(16:35)ロッジ立山連峰
 

左 立山ケーブル駅
 富山地鉄の始発で
 6時半に着いたが
 1時間待ちであった


右 室堂
 観光客であふれる
室堂で立山玉殿の
湧水を汲み準備して
出発。20?才から
76歳までの混成部隊
です。

左 室堂と大日岳
 15年ぶりの立山へ
紅葉の最盛期までは
いま少し、
 みくりが池と
ミドリヶ池が青い


右 一ノ越山荘
  かなりの急坂が
 続く。

左 五色ヶ原と薬師岳
 薬師には登ったが
 このコースは未踏
 いつか花の季節に
 と思う


右 槍ヶ岳、穂高岳
  どこへ登っても
 槍ヶ岳と富士山を
 してしまう
 この日、富士山も
 見えたがかすんで
 写ってなかった。

左 四ノ越と浄土山
  浄土山を越えて
 五色ヶ原を
 目指す人も多い


右 雄山一等三角点
  皆が触って角が
 取れている。
 神社の社務所前に
 は多くの人が休息、
 お国言葉や韓国語が
 とびかう。
 

左 雄山神社
  鳥居から先は
 5百円の
 お祓い料が必要


右 お祓い所
  前には名前を
書いた丸い小石が
多数ある。河口で
拾ってここまで
持ってくるのだと
いう。
 

左 雄山頂上 3003m
   展望は360度
  剣岳も望める。


 右 大汝休憩所
  小屋の前で
  休んでいる人が
  多数いた。

 一の越山荘の前に
 20日、21日、剣沢の
 小屋は予約以外は
 御断りとあったのも
 うなづける。    

左 大汝山頂
 立山の最高点
 3015m、やっぱり
 てっぺんに立って
 みなくちゃ

 
右 黒部湖
  眼下に黒部湖を
 望む。

左 残雪と針ノ木岳
 針の木の名のごとく
 ここから見ると
 確かに尖って見える
 この下をアルペン
 ルートのトンネルが
 抜けている。


右 富士ノ折立
  2999m とにかく
 山頂、ここにもに
 立ってみる。
  上  富士ノ折立からみた別山、真砂岳、剣岳  富士ノ折立からは急坂を下り真砂岳へ向かう。

左 別山
  ここから剣沢越に
 望む剣岳は秀逸、
 ここから剣沢を
 めざす人も多い
 N君とTはまだ
 未踏、剣岳の迫力の
 山塊にいつの日にか
 と・・・


右 剣御前小屋と
     大日岳
 連休で小屋は満員
 二畳に三人だという
 ここで休息の後
 雷鳥沢へ下る。

左 ブルーベリー
  この時期花は
 ないが、色んな
 実が見られる。
 これは甘酸っぱい
 ブルーベリー

  
右 雷鳥坂
  紅葉越しに見る
 雷鳥沢ヒュッテ
 ロッジ立山連峰

左 立山
  雷鳥坂から
  紅葉が鮮やか


右 雷鳥平
  焼肉のにおいも
 するテント村を、
 温泉と生ビール、
 夕食の待つ
 ロッジ立山連峰へ
 向かう。
  ロッジは12畳に
 6人でゆったり
 温泉も24時間で
 快適であった。
                           二日目 大日岳へ