目次に戻る
≪2022年4月15日≫≪2006年4月30日≫祇園山 1307.3m
≪2011年4月24日≫不動冴山 1260.2m  ≪2006年4月30日≫揺岳 1335m
≪2022年4月15日≫祇園山         


左 午後からの晴れを
 期待して時間稼ぎに
 白滝へ


右 白滝
  結構な落差だが
 霧で上部はボンヤリ

左 大石越


右 西南戦争
 西郷軍塹壕跡説明


左 西郷軍塹壕跡


右 祇園山山名由来

左 新緑の中を登る



右 なだらかな植林地

左 末の大木


右ミツバツツジ

左 祇園山山頂


右 山頂三角点

左 石楠花はまだ蕾




右 登山口に戻る
 空はやや明るく
 なったが。
≪2011年4月24日≫ 祇園山 1307.3m アケボノツツジには早かった?
   大石越から 往復1時間40分


左 大石越
 国見トンネルを
 抜け五ヶ瀬町の
 白滝の案内に
 従い林道に入る
  祇園山へ2kmの
 標識がある。
  広場には3台の
 車が停まっていた

右 揺岳と
 西郷軍塹壕跡と
 あるがただの
 広場。標識と
 三角点1023mが
 ある。

左 尾根
  道は広いが
 急坂が続く
 あいにくの天候で
 展望はない。

右 松ノ木
 休憩にいい所だが
 通過する

左 シャクナゲ
  山頂には石楠花が
 植えてあるがまだ
 蕾。五ヶ瀬の民家には
 咲いていた

右 アケボノツツジ?
 まだまだ蕾

左 祇園山
    三角点
  霧で展望なし
 晴れていれば
 脊梁の山々
 阿蘇くじゅうが
 展望できる

 右 山頂の温度計は
 3℃を示し寒かった

左 何の花か?
 
右 揺岳
 山頂までは
 見えない、
 ここにもツツジの
 花が多いのだが
 
 アケボノツツジを期待して登ったのですがまだまだでした。
≪2011年4月24日≫ 不動冴山 1260.2m  椎葉の山、名前にひかれて 
   馬胡麻山林道から 往復2時間半

左 胡麻山林道
 途中までは舗装済
だが先では未舗装と
なり落石が多く
避けながらゆっくり
行く。
 林道はさらに
伸びるが下りに
かかった所から
尾根に取り付く

 右 切分け
  地籍調査のため
 尾根は切り分け
 られテープが
 付いている  

 左 尾根
   右側から
  杣道と合流

 右 杣道
  尾根から左へ
 杣道を行く、
 道は山腹を巻いて
 行く、途中笹の
 濃いところもある

左 涸谷
  杣道も不明瞭となり
 テープもない,ヤブを
 こいたりして
 とにかく左上をめざす

右 茸
  椎茸と思いきや?

左 作業道
 突然作業道に出る
 内の八重からか、
 胡麻山林道からの
 作業道だろう。

右 不動冴三角点
 あちこちで見る
 見慣れた山名標が
 ある。
  広場となって
 いるが展望は
 今ひとつ、
 四方向に切分けが
 ある。

左 帰りは
 ヤブコキを避け
 北側の切分けを
 尾根沿いに歩く
 地籍調査の切分に
 そって踏み跡も
 ある。
 
右 九州ハイランド
 標識。
  右へ下れば
 胡麻山林道、
 直進すれば扇山
  ここは右に下り
 登って来た杣道に
 出た。
   不動冴という不思議な名前につられて登った山でテープなどもなく地図とGPS頼みでした、山頂にはここにもという山名標がありました。
   帰ってきて調べたしたところ「九州ハイランド」の詳しい報告がありました。事前の準備不足でした。
  
参考  霧立ネット 不動冴・カモシカの路
≪2006年4月30日≫ 揺岳 1335m  大石越で祇園山と対峙する山
                      ツバツツジの道をアケボノツツジ咲く山頂へ。
   馬見原=波瀬=林道荒川大石越線=大石越(11:45)−(12:50)揺岳(13:05)−(13:55)大石越=大石=国道503

カタクリを目的に
目丸山に行ったが
花も少なく早々に
下山、揺岳に登った
 祇園山に行った時
気になっていた山だ

左 大石越から
  見た揺岳
  本峰はこの奥

 右 西南の役時、
  薩軍の塹壕が
  あったという
  説明板  

 左 祇園山
  登山口には
  マイクロバスも
  広々した畑は
  放棄され
  菜の花が
  咲いていた

 右 ミツバツツジ
   登り始めて
  すぐに現われる

左 ミツバツツジと
  祇園山

右 ミツバツツジ
  急坂の連続に
  花があると
  少しは慰めと
  なる。

左 揺岳山頂
  六峰街道の
  展望が良い。
 皆、祇園山に
 登ったのか
 人は少ない 

右 眼下の
 アケボノツツジ
 咲く尾根だが
 道がない。


左 祇園山を望む
 アケボノツツジ
 満開
 ミツバツツジは
 山頂ではまだ蕾

 祇園山に比べると
 ブナなども多く
 バイケイソウ
 シャクヤクなども
 多く見られた。
 なかなかいい山
 だと感じた。
  連休前半の好天にアケボノツツジの偵察です。一番近く短時間で行ける揺岳にしました。祇園山にもあるとのことですが
 未踏だったこともあり揺岳に登りました。山頂には2人がいるだけで静かな山でした。自然林に覆われ展望も良く
 山頂付近に、ミツバツツジも多く、アケボノツツに比べ花付きも多くまだ蕾で花期も長いのでまだまだ楽しめそうでした。
 大石越へは五ヶ瀬町の三ヶ所からのほうがわかりやすいかもしれません。
                                      目次に戻る