目次に戻る
 ≪2014年10月11日≫由布岳・飯盛ヶ城  
 ≪2014年10月11日≫  八山会登山
 
   先週は台風18号での影響で日曜日は雨、今週末も台風19号が九州をうかがっている。そんな中、Mishanさんらの八山会に
     同行しました、台風の余波で予想通りの強風でしたがなんとかお鉢めぐりができました。
      、登山口(8:20)−合野越(8:50)−またえ(10:20)−(10:40)西峰(11:20)−鞍部−(12:05)東峰−またえ(12:15)
      −(13:30)飯盛ヶ城−(14:00)登山口=黒川温泉X氏別荘
 由布岳お鉢めぐり、所々紅葉が始まっていました。

左 山頂には雲が
 青空が見えませんが
 なんとか山頂は
 望めます。
  駐車場は台風の
 影響かそれほど
 多くありません
 でした


右 総勢15人
  鹿児島から大分、
 福岡からの混成です

左 飯盛ヶ城
 九重方面は雲の中
  にぎやかに登り
 ます。樹林帯を
 過ぎると飯盛ヶ城は
 眼の下でした。



右 またえ
  結構多くの人が
  登ってきて
  いました。

左 ヤマラッキョ
  登山路のあちこちで
 見られました
  雨ヶ池ではお花畑
 ならず、お花池かも


右 西峰への岩場
   今回はお鉢めぐりが
  目的です。
  

左 鎖場を行く
  難所といえば難所
 楽しいといえば
 楽しい所です



右 先行者
  元気な二人、
 トレランの強者が
 上から見下ろして
 います。

左 岩場を行く仲間
  ハードな道が
 続きます。
 救助隊員は最後尾
 橙色が目立ちます



右 西峰山頂
  険しいだけあって
 東峰ほど人は多く
 ありませんが、
  三角点はこちら
 西峰にあります。

お鉢巡りの道
  結構厳しい岩場
 です。


右 お鉢めぐりへ
  山頂は強風で
 休む場所もなく
 少し下ったところで
 昼食としました、
 

左 鞍部へ下る
  鞍部までは
 ザレ場の道です



右 厳しい岩場
  鞍部からの登りは
 岩場の連続、越え
 たりまいたり、
 手足を使って登り
 ます
 

一番の難所は
  左へまいて下り
 登り返します



右 楽しい岩場

左 紅葉
  ところどころ紅葉が
 始まっていました。



右 東峰
  山頂から賑やかな
 声が聞こえてきます
 

左 紅葉
   霧が流れ幻想的な
 紅葉です。


右 ピークを越えて
  東登山口からの
 道と合流すると
 東峰はすぐです。
  

左 東峰山頂
   (M氏撮影)
 15名無事にお鉢めぐり
 東峰で記念写真



右 下山へ
  山頂は満員、時折
 突風も吹いて
 早々と下山です
  ススキもゆれる
   

左 トリカブト
  多くはありませんが
 何本か咲いていました。
 結構妖しい色です
  根に猛毒があり
 アイヌはクマ狩りに
 使ったそうです、
  人に使った人も


右 センブリ
  こちらは薬草
 胃薬です、
  良薬、口に苦し、
  お湯の中で千回
 振っても苦いとか

左 飯盛ヶ城へ
    由布岳だけでは
  物足りず、合野越から
  強風の中、草の斜面を
  登ります



右 飯盛ヶ城
  山頂からは眼下に
 湯布院温泉が間近に
 望め、振り返る
 由布岳の姿が形良い

左 草尾根を下る
  風は強いが気持ち
 よい道です



右 肥前ヶ城を
   振り返る


 下山後は翌日の、
 大船山にそなえ
 黒川のX氏別荘に
 泊まりでしたが
  台風の予想に
 あえなく中止、
 楽しい宴会のみと
 なりました
  
      2013年の由布岳                      目次に戻る