耶馬溪
鹿嵐山 758m ≪2005年11月6日≫
鹿嵐山(かならせやま)その名前のやさしさと万里の長城なる岩場が気になりいつかは登りたいと思っていた山
紅葉も見ごろ、天気も上々、うわさの山に登りました。
第一登山口(8:50)−(9:50)雌岳−(10:10)鞍部−(10:20)雄岳(10:40)−(11:15)万里の長城−
(11:35)地蔵峠−第二登山口(11:50)−(12:10)第一登山口 (案内図) |
左 第一登山口
地蔵峠への道かと
思っていたら
雌岳への道で
した。
右 登山口の
お地蔵さん
4月29日が
石楠花登山
だそうです |
左 杉林の急坂が
続きます
右 奇岩
途中から展望
道路脇の奇岩が
見えます
耶馬渓地方では
奇岩でもなく
当たり前の
景色かも知れ
ません。 |
左 モミジ
カエデが
見事に紅葉して
いました。
右 雌岳山頂
シャクナゲの道を
山頂に達する。
シャクナゲは
結構、蕾を
付けていました。 |
左
ツルリンドウ
右
鹿嵐山雄岳
雌岳から
鞍部に下る
途中から
ただし木に
登って |
紅葉
カエデの紅葉が
見ごろでした。
|
山頂より
宇佐方面を
望む
奇岩と紅葉が
眼前に広がるが
霞んでいました。
右 手前が奇岩の
仙岩山。
左から高山
稲積山
|
左 急坂を下る。
雌岳への道も
急坂でしたが
雄岳の道も
急坂です。
直登です。
右 実
山ブドウではと
思ったのですが
ブドウでは
ないようです |
左 雄岳を
振り返る
右 万里の長城
鹿嵐山を有名に
しているのは
地蔵峠から続く
岩場のヤセ尾根
万里の長城です
やや大げさ
ですが足を踏み
はずせば転落
です。 |
紅葉も
始まり
岩と
紅葉の
対比が
見事です。
岩峰には
ザイルが
付いて
いました。 |