≪2023年2月9日≫
鷹取山 801.6m
耳納山には歩いて下から登ったけど、一等三角点「耳納山」のある耳納山地の最高点には下から登ったことがない。
これまで直下を通る耳納スカイラインから何回も山頂に立ったが歩いて登ったことがなかったので平原公園から初めて
歩いて山頂に立ちました。山頂からの展望は申し分ありませんが登山道は終始、植林地で展望も花もありませんでしたが
カッパ石に導かれながら登りました。 |
左 平原公園尾根コース
登山口
右 遊歩道になっている |
左 山小屋があったが
鍵がかかっていた。
右 えぐれた所もあるが
手入れされている。
|
左 登山道は杉や桧の
植林地で展望も花も
ないがカッパの描か
れた石がいくつも
あった。
右 えぐ水分岐 |
左 カッパ石
右 l気温−0.5℃
風が冷たかった。
|
左 車道を横断
右 これは親子 |
左 車道登山口案内
吉井山の会
右 カッパ雌
|
左 雄カッパ?と
娘カッパ
右 これは
|
左 稜線が見えて来た
右 電波塔が見えて来た
|
左 山頂はまもなく
右 山頂へ
|
左 山頂三角点
一等三角点
「耳納山」801.6m
耳納山という山が
あるがそこの三角点
は「兜」というから
ややこしい。
右 先客がベンチで
休憩中。
|
左 八女方面
右 うきは市方面
|
左 鷹取城址説明
星野氏の居城だった
という。
右 南側の車道から
みた城址
|
左 帰りは
えぐ水コースへ
右 谷を下る
|
左 橋もある
右 ここにも |
左 治山ダム
右 えぐ水
飲んでみたが
えぐくはなかった。
|
左 えぐ水
右 石垣
ここまで人家か
畑があったのだろう
か?
|
左 かっぱでない石も
右 えぐ水コース
登山口 |
左 黒石
右 こもれびコースを
下る。 |
左 谷をわたる
右 えぐ水コースを
振り返る
|
左 登山口に戻る
右 山麓から
鷹取山を望む。
|