目次に戻る
  アケボノツツジ、シャクナゲとブナ林が魅力の九州の奥深い山
  ≪2007年 5月13日 親父山 障子岳 黒岳 三尖≫
≪2007年5月13日≫ アケボノツツジ咲く 親父山 障子岳 黒岳 三尖
      登山口(8:00)−林道−(9:35)親父山−(10:10)障子岳(10:20)−親父山・昼食(11:15)
      −(12:15)黒岳−(13:30)三尖−(14:40)登山口

左 四季見橋から
 林道支線に入る。
 谷を3回程渡って
 尾根に取り付く

右 最初は急坂だが
 緩やかになると
 アケボノツツジや
 シャクナゲが
 あらわれる。
 今年は花付きが
 少なかった。
  尾根に出ると
 まだ芽吹き始めた
 ばかりのブナの
 大木が姿を見せる。
 

左 登山口から1時間半
黒岳からの道と合流
親父山に達する。
障子岳も望める
 
 右 障子岳へは
  一旦下るが
  その鞍部が
  1946年8月30日
  物資輸送中の
  B29墜落地で
  ジュラルミンや
  プロペラの
  一部が残っている
 

右 障子岳まで
 見事なブナの
 気持ちよい道、
 シャクナゲも
 あるが花付きは
 少なかった。

右 祖母山
 障子岳からは
 傾きから祖母山
 までの大展望が
 広がる。
 アケボノツツジは
 まだ蕾のものが
 多かった。

左 古祖母
 アケボノツツジが
 所々に咲いている


右 烏帽子岩と尾平
 断崖に咲いている
 のが見える

右 親父山方面
 やや霞んでいるが
 好天に恵まれた。

 親父山に戻り
 昼食の後、
 黒岳に向かう

右 黒岳付近の
 頭上をおおう
 アケボノツツジ
  これを目当ての
 登山者が多かった。

左 親父山を
  振り返る

右 四季見ヶ原への
  稜線を望む
  このあたり
  花、はな、ハナ
 登山者の歓声が
 あがる。
  急坂を下って三尖へ向かう、スズ竹が多いが苅り払われてあり迷うことはない。三っつの頂きがあるから三尖

左 岸壁
 北谷側は岸壁をなす
 このあたりもシャクナゲ
 アケボノツツジが多い
 この岩をまいて下る

右 小さなコブを登り下りして
  三尖山頂 1474mに達する。
  ヤブのなかで展望はなく、
   三角点もない。
  この標識のうらに
  「ミツギリ」と書いてあった

左 ブナの新緑
 三尖まで下って
 くるとブナの
 新緑が眩しい
 
右 登山口
 マイクロバスも
 二台あった。

 花の周回コース
 スズタケも切分け
 られ、快適な
 満足コースだった。
 整備された方に
 感謝。

 竜ケ岩滝
 四季見ヶ原へいく
 途中の滝
 落差もあり見ごたえが
 あります。
                            祖母・古祖母へ  目次に戻る