≪2013年1月13日≫
大野城跡を巡る
大原山 354m 大城山
410m 岩屋山 281m 水瓶山 212m
2012年は古事記成立1300年というわけで古事記を読んでみた、となると日本書紀はというわけで今年になり日本書紀を
読んでいる。それによれば白村江で新羅との戦いに敗れた天智天皇は新羅に備えるため、水城をつくり日本に亡命した
百済人に大野と椽(基山)に朝鮮式山城を作らせたという。そこで大野城跡を歩いた。
焼き米ヶ原駐車場(9:25)−大宰府口城門跡(9:30)−(9:45)遠見所−(9:55)大原山−(10:20)小石垣−(10:40)林道−
(10:46)小石垣−(11:05)主城礎石−(11:12)舗装道−(11:28)野外音楽堂−(11:50)大城山−(12:00)展望地・昼食(12:10)
−(12:37)駐車場−門跡−(12:46)駐車場=岩屋城 |
左 岩屋城跡
これは戦国時代の
大友氏傘下の
高橋紹運城跡。
島津忠長率いる
島津群との壮絶な
戦いによって
滅ぼされたという
右 大根地山
国立九州博物館
デジカメが不調、
記録できないので
やむなく携帯での
撮影となりました。
|
左 大野城跡
大宰府口城門跡
右 城門礎石
結構大きな石です
|
左 土塁
全長8kmに及ぶ
この上を歩きました
右 増長天跡
高倉式倉庫跡
焼米ヶ原には
10棟の建物跡が
確認されている
|
左 遠見所
若杉山を望む
右 大原山
カメラが不調
携帯で撮ったが
ピンボケでした
|
左 小石垣
大石垣も
残っています
ここから
土塁に戻り
舗装路に下ったら
またここに出た。
右 主城原礎石群
背後は大城山
ここから
ヤブをこいて
舗装路に下る
|
左 毘沙門天
大城山にある神社
右 大城山三角点
四王子山の最高点
四王子山という
山はない、
小岱山に小岱山と
いう山がないのと
同じだと書いて
ありました。
|
左 展望所から
福岡方面
飛行機が頻繁に
飛立って行くのが
見えました
右 標識
要所には案内が
あります。
|