目次に戻る
≪2025年1月31日≫ 紫尾山 1067m
         鹿児島県の山、紫尾山に出かけたが終始雪上歩行でした。雪が柔らかくアイゼンが高下駄状態になって、
       登山口から山頂まで3時間半以上りました。
         駐車場(8:15)−(8:30)登山口−(8:33)分岐−(8:40)滝下橋−(8:50)滝上(9:00)−(9:50)尾根−(10:58)林道−
         (11:14)上宮神社−(11:52)紫尾山頂(12:32)−(12:47)下山口−(14:20)尾根左折−(14:36)分岐−(14:51)駐車場

左 登尾から望む
  紫尾山


右 駐車場

左 千尋の滝を望む


右 暫くは林道歩き


左 登山口


右 登りは右へ
 登尾コースへ

左 遊歩道を行く




右 滝の下の橋を渡る

左 千尋の滝
 水が少ない。


右 雪道を行く。

左 千尋の滝の
  上に出る。
  ここでアイゼンを
 着ける。


右 見上げれば緑
 さすが南国照葉樹の
 森

 雪が深くなる
 木の葉にも雪が。

左 壊れかけた木段を
 登る。


右 尾根で会い

左 雪の上にバタン、
 クールダウン


右 雪が深くなる。

左 アカガシが多い。



右 湿った雪で
 すぐに高下駄状態

左 登山道に出る。


右 上宮へ

左 倒木も多い。



右 上宮神社

左 鳥居は上にある。
 


右 除雪中の車道に
 出る。

左 山頂をめざす。



右 深い雪、足跡なし
 結構疲れる。

左 アンテナの林立する
 山頂、この広場は
 駐車場だろうか。



右 紫尾山山頂
 三角点はないようだ

左 鹿児島市方面



右 桜島
 

左 霧島連山



右 矢筈尼

左 山頂




右 下山開始

左 東尾根下山口


右 東尾根を下るが
 湿った雪に難渋

左 尾根を左折、
  植林地へ。




右 分岐に戻る。


左 登山口


右 駐車場の雪は
 溶けていなかった。
                                           目次に戻る