≪2021年5月8日≫霧立越と向霧立越をつなぐ 向坂山
1684.7m 三方山 1577.9m
扇山から向坂山の霧立越と国見岳から遠見山の向霧立越は1684.7mの向坂山と最低鞍部1417mを
経て1577.9mの三方山へ尾根でつながっている。向坂山からは大きく下って帰りにはまた登り返しが
きついコースだがこの時期は咲き始めたミツバツツジやわらかいブナなどの新緑に癒されながらの
山行となった。。
ゴボウ畑(8:00)−(8:26)杉越−(9:05)向坂山−(10:39)3000m−(11:05)天女ヶ岩−
(11:20)昼食休憩(11:50)−(12:40)三方山−(14;16)3000m−(14:54)2000m−
(15:29)1000m−(16:08)向坂山−(16:24)スキー場@ −(16:57)ごぼう畑 |
|
縦走路を彩るミツバツツジ |
|
左 ゴボウ畑
すでに数台の車が
停まっていた。
右 杉越しへ
頭上にはミツバ
ツツジ |
左 杉越し
今回は右向坂山へ
右 木段を登る
|
左 ブナの縦走路
やっと芽吹いた
ばかり
右 向坂山
ここからは250mの
山下りです。 |
左 倒木
バイケイソウの緑が
鮮やか
右 ヤシャビシャク
花が咲いていた
|
左 向かう三方山
黄砂でボンヤリ
右 ミツバツツジ越しに
国見岳方面 |
左 三方山まで
5100m
右 木の上で遊ぶ
二人
|
左 ミツバツツジと
ブナ
右 スズ竹が枯れて
しまい見通しの良い
尾根を歩く。
|
左 三方山はまだまだ
右 ムシカリの花
|
このあたり
ミツバツツジが見頃
|
登山道わきや
頭上のミツバツツジ
が鮮やか |
左 ブナの芽吹き
右 天女ヶ岩から
向坂山を振り返る
|
左 三方山へ登り返す
右 山頂をまで
今少しだが昼食休憩
|
左 まだまだ続く
ミツバツツジの道
右 木を跨いだら
シマヘビがいて
悲鳴があがる
|
左 国見岳を望む
右 分水古桜
左は緑川
右は耳川へ流れる |
左 三方山が近くなった
右 このあたりは
ミツバツツジは
蕾が多かった
|
左 トレラン中の
マリさん天主山まで
行ってきたという
右 三方山山頂
ほかに誰も
いませんでした
|
左 全員集合
右 山頂付近のミツバ
ツツジの見頃までは
今少し・ |
左 来た道を戻る
右 向坂山までまだまだ
5000m |
左 戯れる
右 昼食休憩場所に
戻る。
|
左 天女ヶ岩は左を
巻く
右 花に癒されながら
戻る
|
左 アセビの緑が
鮮やか
右 まだま3000mある
しかも登りが |
左 ブナの大木
右 矢筈岳、遠見山、
稲積山方面
|
左 石楠花が残っていた
右 向坂山に戻る
|
左 ブナの尾根を下る
右 スキー場
祇園山と揺岳
|
左 林道ゲートに
右 ゴボウ岳に
戻りました
9時間の山行
よく歩きました。
|