目次に戻る
≪2025年10月26日≫ 作礼山 奥作礼周回
    1年ぶりの奥作礼、作礼山周回 ミカエリソウは終わりキッコウハグマが咲いていました。
      駐車場(8:05)−(8:15)奥作礼T峰−(8:25)パノラマ展望岩−(9:00)奥作礼U峰−(9:25)奥作礼V峰−(9:34)林道
      −(9:42)人生の並木道−(10:00)渡渉−(10:14)林道−終点・休憩(10:25)−(10:57)尾根−(11:30)作礼山三角点
      −(11:40)作礼山神社(11:50)−ジュンサイ池−(12:10)駐車場
  キッコウハグマ

左 九合目駐車場
 8時前既に5台の車が


右 奥作礼コース
  反時計回りに

左 奥作礼一ノ峰




右 唐津市街
 唐津城も望めた。

左 麻生木?



右 赤樫の木の門

左 パノラマ展望台
 気功岩へ



右 天山を望む。

左 奥作礼縦走路
 奥に浮岳から
 羽金山の稜線


右 八幡岳、作礼山

左 気功岩を振り返る。



右 ナツエビネ?




左 天狗の木




右 山腹を行く

左 ツルシキミ



右 平手打ち


左 奥作礼Uノ峰
  重岩山 880m


右 古い標識


左 奥作礼Vノ峰


急坂を下って
 荒れた林道に出る。
 人生の並木道の
 入口はすぐだが
 林道を少し行って
 見る。

 ミカエリソウ
 殆ど終わっていたが
 散り残ったのも

左 人生の並木道へ



右 見上げる

左 人生の並木道


右 人生の曲がり角

左 渡渉


右 早くもフユイチゴの
 実が

左 コンクリ舗装の
 林道に出る。



右 伐採地から見た
 奥作礼の峰。

左 林道終点
 ここから荒れた道に
 入る。



右 アケボノソウ
 

左 白いミカエリソウ



右 アキチョウジ






右 昴坂、この急坂を
 登ると尾根の道へ 

左 ツルリンドウの実
  


右 ジュンサイ池

左 三角点のある
 作礼山山頂



右 作礼神社へ


左 宗像三女真を
 祀る作礼神社



右 天山を望む




右 キッコウハグマ






右 駐車場に戻ったら
 20台以上の車
作礼山・奥作礼   2024年10月17日   2023年6月22日    2021年6月27日    2016年7月9日
                                            目次に戻る