≪2014年2月2日≫ ヤブコキを覚悟したが
福岡県の900m以上の山は30あまり、先週、奥八女の竹山に登った。残るは大塚山、福岡県無名山301によれば
強烈なやぶこきが行く手をはばむという。登るならイガイガトゲトゲの枯れたこの時期をおいてほかない。
というわけで出かけたのだが。
梅地藪川=バノキ橋(9:15)−林道−(10:00)作業車−取付(10:00)−(10:15)大塚山−(11:00)バノキ橋 |
左 梅地藪川バノキ橋
矢部から御側川に
そって行き、
途中から右梅地藪を
めざしバノキ橋の
手前に駐車、
チェーンのかかった
未舗装の林道を歩く
右 重機小屋
まもなく伐採用の
重機のある小屋が
ある。 |
左 まもなく春
ミツマタの花も
右 フキノトウも
これは採って帰り
フキミソにして
ホロニガを味わいを
楽しむ事に
|
左 林道
木材搬送用車両
所々伐採や植林が
行われここまでは
車も入ってきて
いるようだが
ここから荒れた
作業道を行く
霧で展望はない
右 作業道
分岐がいくつも
あるがGPSを参考に
荒れた作業道を
行き、山頂が一番
近そうな所から
尾根をめざす
夏ならイガイガが
繁茂しそう
|
左 荒れた林道から
5分、ヤブコキも
なく歩き始めて
1時間で山頂に到着
拍子抜けです
なぜか、木の上に
山名標識があった
右 三角点
H.7.6筑後岳友の
山名標、
西側の植林はまだ
大きくなく
10年前なら展望が
よかったでしょう
これで気になって
いた福岡県の山、
三角点にタッチ
して満足です
|
左 林道から
天気が良ければ
絶景が広がるの
でしょうが。
右 水汲み場
帰りはバノキ橋を
わたり行ける所まで
と行ってみました。
途中水汲み場が
あります。
そのまま行くと
竹原にでました。
|