目次に戻る
≪2025年2月28日≫ 大平山 315.0m 安見ヶ城山 300m
    郷土の山へ、先週は体調不良で山に行けなかったが体調も回復したので、久しぶりに郷土の山で足慣らししてきました。
    この時期は花ありませんが桜の蕾が膨らみ始めていました。

左 甘木公園


右 遊具を見て
 登山道へ

左 展望台


右 膨らみ始めた
 桜の蕾

左 来た道を振り返る
 桜の開花が待たれる



右 広い遊歩道が
 山頂まで通じるが
 ショートカット

左 旧道を登る




右 所々急坂がある。

左 171mピーク


右 山頂が見えてきた。

左 大平山山頂
 三角点、
 希望の鐘がある。


右 展望がいいはずだが
 ボンヤリ

左 安見ヶ城山へ




右 長い木段を下り
 中木木段を登る。

左 安見ヶ城山
 戦国時代秋月氏の
 山城があったという


右 大平山に戻る
 この時期花はないが
 天空の花園に
 スイセンが咲いて
 いた。

左 ロウバイ


右 クリスマスローズ

左 帰りは遊歩道を
 下る。



右 甘木公園に戻る。
                                           目次に戻る