目次に戻る
         御許山 647m   雲ヶ岳 653.9m
≪2010年12月4日≫  宇佐神宮の奥宮 パワースポットの  御許山 647m   
           杵築市の最高点 一等三角点のある山 雲ヶ岳 653.9m

 
大元神社登山口(13:35)−(13:50)鞍部−(14:00)雲ヶ岳−(14:20)御許山−(15:00)登山口
   
御許山は宇佐神宮の元宮ということで大元山とも書く、天照大神が生んだ三女神を降臨させた
   という伝説の場所である、山頂には三つの巨石があるというが立入り禁止となっていて伺い知る
   ことはできない。宇佐神宮の奥宮ということで宇佐神宮の遥拝所から山容を望むことができる。


左 大元神社登山口
  山名は御許山
(おもとやま)だが
 登山口には丈が
 置かれていた。
 

 右 まずは桧林の
  急坂だが15分で
  自然林の中の
  緩やかな道と
  なる。
  

左 御許山と雲ヶ岳の
 鞍部地蔵峠から
 右へ、雲ヶ岳を
 めざす。

 右 雲ヶ岳
  山頂標識と
  一等三角点
 杵築市、宇佐市の
 最高点だという
 

 左 雲ヶ岳から
  宇佐方面?
 かっては展望が
 なかったというが
 低木が伐採され
 樹間から展望が
 得られる。

 右 御許山へ
  一旦鞍部に戻り
  御許山へ向かう

 

左 雲ヶ岳
 御許山へ途中から
 振り返る
  
 右 大元神社
  登山道を行くと
  車道に出る、
  そのまま歩き、
  神社に達する。
 大銀杏があったと
 いうが、根元を
 残すだけだった。
 平成3年と8年の
 台風で巨木も倒れ
 神社も被害を
 受けたという。

左 奥宮とかかれた
 鳥居、
  山頂一帯は
 神域とされ、
 立ち入りが制限
 され、この鳥居の
 下は有刺鉄線で
 入れないように
 なっていた。
  この奥に3っつの
 巨石が磐座として
 祀られているの
 だろうか
  
 右 帰る途中、
  御許山を振り返る
 近頃パワースポットなるものが流行っているらしい、伊勢神宮にも多くの人が訪れているとか、宇佐神宮の奥宮のある
 この御許山は神代の時代にさかのぼる、ここもパワースポットということで若い人が登ってきていました。
                               最終更新日: 2010/12/25  目次に戻る