目次に戻る
≪2024年12月30日≫ 登り納め 三俣山 1744.3m
     2024年、納山はどこにするか英彦山にするか三俣山にするか迷ったが今年の登り初めが三俣山だったので三俣山に
    いくことに、天クラもA、霧氷も期待できそう。道路には雪が残っていたがオールシーズンタイヤで大曲まで難なく行き、
    期待通りの霧氷を見る事が出来ました。
  白口岳、中岳、天狗ヶ城、久住山、久住分かれ、星生山 


左 ヤマナミハイウエイ
 チェーン規制中


右 大曲付近
 駐車場には2台が
 停まっているだけ
 だった。

左 鉱山道を行く。


右 めざす三俣山

左 硫黄山には
  噴気がない。



右 霧氷が現れる。

左 スガモリ越し




右 スガモリ休憩所
 

左 スガモリ越


右 振り返ると
 星生山が白い。

左 霧氷と大船山


右 久住山

左 西峰の肩から




右 西峰へ

左 西峰から
 星生山


右 西峰山頂

左 山頂のえびのしっぽ


右 霧氷が素晴らしい


 霧氷

左 西峰を振り返る


右 涌蓋山

左 中岳、天狗ヶ城、
 久住山



右 青空が少し

左 霧氷の上に
 久住山
 


右 W峰

左 西峰と星生山山


右 白口岳、中岳

左 分岐



右 三俣山本峰
 誰もいませんでした

左 北峰と大鍋



右 南峰と大船山
 

左 南峰
 今回はパス



右 W峰

左 岩陰で
  昼食休憩




右 久住山を見ながら

左 登山者が二人


右 西峰に戻る

 霧氷の道を下る


 素晴らしい霧氷

左 久住山を見ながら
 下る。


右 大曲道路の雪は
 消えていた
   これまでの三俣山                                   目次に戻る