尻付山 587m ハジカミ山
570m 変な名前の山ふたつ |
両山は西狩場から
二本松越をへて
登るのが一般的
だが今回は移動の
都合で小河内から
登った
左 小河内登山口
この林道の奥が
取り付き地点
右 取り付き
石ごろを行くが
ここで間違って
直進してしまった。 二本松越へは
右へ回り込む
|
左 紅葉
紅葉は見頃なの
だが靄で今ひとつ
右 尾根
道なき道を1時間
谷をつめ、植林地の
急坂を登りようやく
尾根の登山道に
合流
|
左 尻付岩
山頂手前にある
弘法大師尻付岩
これが山名の由来
右 山小屋「雨やどり」
山頂は広く
キツネノカミソリが 点在、雨やどりと
名前札のかかった
かやぶき小屋の
中にはテーブルと
いすがあった
|
尻付山山頂
広場となっていて
西の展望はいいが
この日は靄で
いまひとつだった。
|
左 二本松越
帰りは急坂を下り
二本松越へ
右 尾根
二本松越から
登り返して
ハジカミ山をめざす 頂上近くは桧林
倒木も多い
|
左 ハジカミ山
樹間の山頂だが
端の方から北と東の
展望が得られる
ハジカミとは
ショウガあるいは
山椒の別名というが
ショウガはなかった。
右 鷲巣岳
眼下に中山仙境も
望める。
展望はよいのだが
霞んで今一つ。
|
|
千燈岳 文殊山 両子山 |
左 二本松越を経て
登山口に戻る
帰りは分かりやすい 道でした。
右 尻付山と
ハジカミ山
夷ちかくの道路から |