≪2011年7月9日≫  唐津と武雄周辺の山
      衣干山 162.7m  岸岳   320m 
      柏岳  238.8m  鬼ノ鼻山 434.6m  聖岳 420m 
 衣干山 162.7m 唐津、マテバシイの山

左 登山口
  唐津二タ子
  生活保全林の
 標識が登山口

右 登山道
  直登コース
  夏草に覆われて
  いた。

左 マテアバシイ
  山頂付近は
 マテバシイが多い

右 山頂
 これは旗を立てる
 ための石か、
 眼下に火力発電所
 唐津湾が望める
 岸岳 320m 北松浦水軍、波多氏の城跡の山に

左 登山口
 岸岳城址の
 案内

右 旗竿石
  城址の北端にある
 旗竿石、唐津方面が
 望める。

左 三角点
  城址の途中にある
 三角点

右 堀切
  ニの丸と三の丸の
 間にある堀切
  

左 本丸跡
 広場となっている

右 石仏

左 姫落岩
  城址の南端
 作礼山、天山、
 八幡岳が望める

右 虹の松原も
 柏岳 238.8m 円応寺、背後の山 

左 内ノ子池から見た
  柏岳

右 駐車場
  がけ崩れで
  手前に駐車
  車道をあるく。

左 三角点


 右 東屋
  伸びた木に邪魔
 されてはなかった

左 円応の石門
 桜並木のおくに
 ある。
右 円応寺
 由緒ある黄檗宗の
 お寺らしい。
 鬼ノ鼻山 434.6m   

左 八幡岳を望む
 鬼ノ鼻山の山名に
 ちなんでか鬼の顔の
 展望台がある

 右 三角点
  展望台から先の
 ピークにある。

左 紅白ママコナ

右 展望台
  階下は休息所、
 上が展望台。
 聖岳 420m クスノキ林と弁天様のある展望の山  

左 クスノキ林
  聖岳に広がる
 佐賀名木百選の楠林。
 明治37年日露戦争の
戦勝記念として大町町が
植樹した人工林であり、
1.5haに約800本の
クスが群生する。

右 弁天様が祭られている
  聖岳神社。


左 お堂の内部
  弁天様の額が
 奉納されていた

右 雲仙を望む
 展望台からの展望は
 素晴らしく、有明海越に
 雲仙が望める
 蛇行する川は六角川

                                          目次に戻る