≪2013年9月7日≫ 冠ヶ岳
1154m 一ノ峯 858m 二ノ峯 870m
2週続いて週末は雨、今週も雨の予報、鹿児島は晴れのち曇りの予報、高隅山系のタカクマホトトギスもきになったが
起きたのが5時半というわけで、昨年と年と同じく冠ヶ岳と一ノ峯、二ノ峯に周回となりました。
一ノ峯登山口(7:40)−牧道−(8:30)防火帯−鉄塔129−牧道登山口(9:00)−(9:15)冠ヶ岳(9:30)−(9:45)縦走路−
(10:00)ピーク−(10:10)ピーク−(10:25)分岐−(10:45)鉄塔−(11:10)二ノ峯−(11:40)一ノ峯−(12:20)牧道 |
|
二ノ峯からみた一ノ峯、広がる緑の丘に秋の花々が咲いていました。 |
左 一ノ峯
駐車地点から
見あげる
まだ他に車は
ありませんでした
右 牧道を歩く
舗装された
道ですがオミナエシ
ハギ、マツムシソウ
いろいろ咲いて
います。 |
左 川を渡る
結構水量があって
靴が濡れてしまい
ました。
右 一ノ峯、二ノ峯
まるでふたこぶ
駱駝の背です
歩く牧道は結構は
舗装されているとは
いえ、結構な坂道
です。 |
左 アソノコギリソウ
右 歩いてきた
鉄塔下の防火帯
アップダウンが
あります。
淡く見えるのは
鞍岳、大きな山が
俵山です。 |
左 マツムシソウ
日当たりの
良い所に咲いて
いました
右 登山口の鉄塔
白く見えるのは
軽トラ許可車は
入れるようです
起伏なす緑が
雄大です。
|
左 樹林帯へ
草原から一旦
桧林に入ります
右 オトギリソウ
|
左 シュロソウ
右 マツムシソウ
青色が鮮やか |
左 冠ヶ岳
歩きはじめて
2時間弱三角点と
山頂標のある山頂に
着きました。
阿蘇の展望がよい
のですが、根子岳は
雲の中でした。
休んでいるうちに
数人が登って
きました。
右 キンミズヒキ |