2004年7月17日
石鎚山に登りました 目次へ戻る |
||||||||||
石鎚山は西条から 成就社まで行き、 ここから登る 表参道が一般的 ですが松山から 面河まで行き、 石鎚スカイラインを 経て土小屋から 裏参道を登り ました。 清流が岩をかむ 面河渓谷。秋の 紅葉の時期は特に 見事だそうです。 |
||||||||||
左 登山口となる 土小屋にはロッジや 国民宿舎があり 標高1492mで 山頂まで500mを 登ることになる。 右 ブナの大木 登山道は最初は ブナなどの広葉樹林 ですが、笹原に シコクシラベなどの 針葉樹林となる。 |
||||||||||
左 登山路から見た 石鎚山と笹原に 立つシコクシラベ 土小屋から たいした登りも ありませんでした 右 成就社からの 道が合流する 二の鎖下小屋。 途中、小規模な お花畑もあり 登山口からここ まで1時間半 でした。 |
||||||||||
左 タカネオトギリソウ (高嶺弟切草) 登山道のわきの あちこちに咲いて いました。 オトギリソウの なかでも葉が細く 厚い。少々物騒な 名前の植物です。 右 シモツケソウ 満開にはいま少し 別にシモツケも ありました。 |
||||||||||
フウロ,オニユリ、 ハナウド,クガイソウ ミソガワソウなどが 小規模ながら お花畑をなし林には 黄色のホトトギスも みられました。 写真はここの お花畑の代表的花 ナンゴククガイソウ (ゴマノハグサ科 クワガタソウ属) ルリ色の群落が 見事でした。 |
||||||||||
左 ツルギハナウド (剣花独活) シシウドに比べれば 背丈が低い、これも、 四国特産。ハナウドと 同じように外側の花が 大きい (左右下アップ写真) 右 イヨフウロ これも四国特産? またの名を シコクフウロ |
||||||||||
|