≪2024年12月8日≫
鎮西山 200m 鷹取山 403.0m
鎮西山のラクウショウともみじ谷の紅葉が気になり出かけてきました。昨年に比べ2週間も遅かったのに
メタセコイア、ラクショウ、もみじ谷の紅葉も見事でした。
駐車場(9:00)−(9:25)山頂−(9:31)鷹取分岐−(9:45)林道横断−急坂−木馬道−(10:23)荒廃林道−(10:35)鷹取山(10:50)
−(11:10)林道九千部山横断線−(11:45))鎮西山分岐−(11:57)ラクウショウ・キャンプ場−(12:50)登山口 |
 |
モミジ谷のレッドカーペット |
|
 
左 鎮西山登山口
山頂は遺跡調査中で
いけない
右 登山路の紅葉 |
 
左 登山路で自撮り
右 鎮西山山頂
発掘調査中で
立ち入り禁止。
2年以上何を発掘
しているのだろう。
ブルーシートは
破れた所もあり
本当に発掘して
いるのだろうか?
|
 
左 鷹取山登山口
林道を左に入る。
右 竹林を行く。
|
 
左 杉林になる。
右 基幹林道に出て
少し左に行き
取付く。
|
 
左 急坂をロープに
すがって登る。
右 かっての木馬道? |
 
左 荒れた林道を行く
右 鷹取山城跡
堀切
|
 
左 鷹取山山頂
右 三等三角点
高取山
|
 
左 籾岳方面
右 耳納連山
眼下の大きな建物は
アイリスオオヤマの
工場らしい。
|

左 久留米市街
右 雲仙はボンヤリ
|
 
左 基幹林道に出る
右 鷹取山を
振り返る。 |
 
左 基幹林道案内
右 工事中で
通れないらしい
|
 
左 罠にかかった
仔イノシシ
右 この看板をみて
少し行って左へ
登山道に入る。 |
 
左 鎮西山への
車道に出る。
右 ラクウショウ
|
 
左 見上げる
右 気根
|
 
|
 
キャンプの
ラクウショウ
|
 
左 ラクショウの葉と
気根
右 五万ヶ池 |
 
もみじ谷
レッドカーペット |
 
|
 
|
 
これは登山口の
メタセコイア |
 
メタセコイア
|