目次に戻る
 安心院 米神山 476m ≪2005年11月6日≫ 耶馬溪 鹿嵐山 758m ≪2007年12月23日≫  
       
耶馬溪の山は標高はあまりないが、奇岩、怪峰、岩場、狭い尾根とその景観は魅力的だ。
        秋の紅葉時がおすすめ。
 安心院 米神山 476m ≪2007年12月23日≫
 
  猪群山とならんで巨石があることで有名だというが、滑りやすい急坂で登り下りに苦労しました。
   山頂のストーンサークルはススキの中でよくわかりませんでした。京石登山口から山頂まで1時間弱、
   この時期、鹿や猪の猟の季節、犬が吠えまくり猟銃を持った人に出会い、急いで下山しました。

左 京石登山口
  駐車場と東屋が
  ある。
 他に熊登山口
 徳瀬登山口がある

 右 佐田京石
  登山口にある
  環状列石
  いつの時代
  誰が何のために
  つくったのか
  謎

 左 由布岳
  最初は杉林だが
  右に行き尾根に
  でて振り返ると
  由布岳の展望が
  よいのだが
  天候が今が
  ひとつ

 右 奇岩
  月の神巨石群
  

 左 急坂
 急坂にはロープが
 設置されてある
 前日降った雨で
 滑りやすく
 登りも下りも
 御世話になりました

 右 巨石群
   これって
    天然?
    人工物?

左 米神山
 環状列石があると
 いうが全ては
 カヤの中
 三月に巨石祭りが
 あるとのことで
 その頃は草刈も
 されるのだろう。

 右 山頂標識
  三角点はない
  由布岳方面の
  展望が良く
  安心院盆地が
  眼下に望めるが
  生憎の天候
 耶馬溪 鹿嵐山 758m  ≪2005年11月6日≫
 
鹿嵐山(かならせやま)その名前のやさしさと万里の長城なる岩場が気になりいつかは登りたいと思っていた山
  紅葉も見ごろ、天気も上々、うわさの山に登りました。
    第一登山口(8:50)−(9:50)雌岳−(10:10)鞍部−(10:20)雄岳(10:40)−(11:15)万里の長城−
    (11:35)地蔵峠−第二登山口(11:50)−(12:10)第一登山口 (
案内図

左 第一登山口
 地蔵峠への道かと
 思っていたら
 雌岳への道で
 した。

 右 登山口の
  お地蔵さん
  4月29日が
  石楠花登山
  だそうです

 左 杉林の急坂が
  続きます

 右 奇岩
  途中から展望
  道路脇の奇岩が
  見えます
  耶馬渓地方では
  奇岩でもなく
  当たり前の
  景色かも知れ
  ません。

 左 モミジ
  カエデが
  見事に紅葉して
  いました。

 右 雌岳山頂
   シャクナゲの道を
   山頂に達する。
   シャクナゲは
   結構、蕾を
   付けていました。


 ツルリンドウ

 右
 鹿嵐山雄岳
 雌岳から
 鞍部に下る
 途中から
 ただし木に
 登って

  紅葉
 カエデの紅葉が
 見ごろでした。


  山頂より
  宇佐方面を
  望む
  奇岩と紅葉が
  眼前に広がるが
  霞んでいました。

 右 手前が奇岩の
  仙岩山。
  左から高山
  稲積山
 

左 急坂を下る。
 雌岳への道も
 急坂でしたが
 雄岳の道も
 急坂です。
 直登です。
 
 右 実
  山ブドウではと
  思ったのですが
  ブドウでは
  ないようです

 左 雄岳を
  振り返る

 右 万里の長城
  鹿嵐山を有名に
  しているのは
  地蔵峠から続く
  岩場のヤセ尾根
  万里の長城です
  やや大げさ
  ですが足を踏み
  はずせば転落
  です。

 紅葉も
 始まり
 岩と
 紅葉の
 対比が
 見事です。
 岩峰には
 ザイルが
 付いて
 いました。
  このページに関する感想や提案などをメールにてお送りください。 最終更新日: 2010/10/19  目次に戻る