目次に戻る  
 2009年5月31日 赤川登山口から
          扇ヶ鼻、肥前ヶ城、久住中岳、白口岳、稲星山、久住山
 今年の九重のミヤマキリシマは虫害もなく期待出来そうとのこと、というわけで赤川登山口から上記の山の周回した。
 扇ヶ鼻と肥前ヶ城は霧の中で展望は今ひとつだったが、中岳からは時おり霧が流れ久住山では青空となった。 

左 赤川登山口
 駐車場とトイレが
 ある。
 7時前で駐車場は
 空いていた。
 

 右 扇ヶ鼻、久住山
   分岐
  

左 ミヤマキリシマ
  扇ヶ鼻へ向かう
 草原で
  

 右 扇ヶ鼻へ
   急坂から
  山頂は霧の中

左 霧の扇ヶ鼻山頂
  カメラマンが
 天気予報に恨みを
 言っていた
 ミヤマキリシマは
 まだ蕾が多かった

 右 北斜面
  ここはかなり
 咲いていたが
 天候が

 
 肥前ヶ城も霧の中
 白ミヤマを見に、
 蕾が多かったが
 花付きは良く
 来週が見頃か

左 イワカガミ
  
右 中岳へ
 霧は晴れない
 午後は晴れるはずと 時間を使うべく
 中岳経由で白口へ
 向かう。
 

左 御池
 氷ってない池を
 見るのは久し振り

 右 久住中岳
  ここも結構
 多くの登山者が
 いた。
   

左 白口岳
  中岳から

右 白口谷分岐
 稲星山
  中岳から
 東千里、
 白口谷分岐へ
 下る。

左 鳴子川源流?
  稲星山の
 トラバース路から
 左へ下ると水流が
 ある。ここが
 筑後川の水源の
 最高地点

 右 ハルリンドウ
  湿地帯に
 たくさん咲いていた

左 白口岳
  ここの
ミヤマキリシマは
見頃で登山者も多い


右 鳴子山
  片ヶ池越に
  白口岳から
  

左 中岳


 右 大船山

左 稲星越
 
 
右 稲星山
 まだ蕾が多い

 稲星山から
 一旦鞍部に下り
 久住山をめざす

左 東千里
 中岳、大船、
 白口岳を望む


右 久住山頂
 登山者で大賑わい
 晴れては来たが
 風が冷たい。
   7時間余りの九重六座巡り、晴れの天気予報にもかかわらず、晴れ上がったのは午後久住山頂でした。
   それでも、花付きはまあまあ虫害もないミヤマキリシマを楽しみました、満開まではしばらく楽しめます。
                                       目次に戻る