目次に戻る
       大鼠蔵 48m 小鼠蔵 35.6m 白島 19.0m 高島 32.7 八竜山 498m  
≪2020年1月4日≫子年の登り始めは鼠の名のつく山へ    
       毎年山仲間と干支の山に登っている。今年は子年ということで鼠の名のつく山へ、
       鼠のつく山は八代市に大鼠蔵48mと小鼠蔵35.6mがあるともにかっては八代海に
       浮かぶ小島であったが干拓で陸続きとなっている、大鼠蔵の山頂には神社が二つあり
       参道があるが、小鼠蔵には三角点はあるが登る道はないというが、この2山に登ったあと
       熊本県で1番低い山白島19.00m、3番目に低い高島32.7mに登りこれだけでは物足りないと
       八竜山498mに登った。                
これまでの干支の山
干支の山 大鼠蔵 48m


左 大鼠蔵登山口の
  アコウの大木


右 球磨川河口の水島

左 地元の人に
 説明を聴く仲間


右 整備された登山道

左 尾張神社


右 縦走路

左 展望台へ




右 古墳

左 古墳内部


右 加藤神社
 この山は細川さんの
 縁者の私有という
干支の山 小鼠蔵 35.6m

左 小鼠蔵案内


右 小鼠蔵への道は
 ない、民家の裏手
 から取りつく。

左 崖を登る



右 ヤブコキ
 草にすがって登る

左 あぶない穴が
 古墳らしい


右 山頂はどこだ


左 山頂三角点


右 ヤブコキで
 反対側に下る

左 小鼠蔵を
  振り返る


右 青ノリのすだれ

左 乾燥中の青のり


右 大鼠蔵登山口へ


左 球磨川河口



右 漁港
熊本で一番低い山 白島 19.0m

左 白島へ
 


右 弁財天宮

左 白島三角点
 山頂にはアンテナが
 林立
高島が見える


右 小鼠蔵、大鼠蔵を
 望む。
熊本とで三番目に低い山 高島 32.7

左 登山口の釈迦堂



右 登山道

左 山頂手前の神社



右 竹藪の中の
  三角点
 

左 貯水タンクもある
 山頂の公園広場で
 昼食



右 高島古墳
八竜山 498m

左 八竜山へ
  山頂まで1744m



右 2276段の
  始まり

左 途中にある
 送電線鉄塔


右 登りが続く


左 中間にある
 休息所




右 山頂まで今少し

左 八竜山天文台


右 八代市を望む

左 大鼠蔵、小鼠蔵を
 望む


右 展望台から
 天文台を振り返る。

  これまでの干支の山            目次に戻る