目次に戻る
  仰烏帽子 ≪2016年3月20日≫≪2016年1月16日≫
        平成27年2月から解禁になった第2登山口ですが、崖崩れがおこりたびたび通行止となりますので、
        事前に
五木村ホームページでご確認ください
≪2016年3月20日≫
今年のフクジュソウの見納め
 
   前日、兄らと湯山温泉に泊まったが久しぶりに福寿草が見たいという、今ならまだ間に合うと、出かけてみた。


左 第2登山口
  駐車場には既に
 多くの車が停まり
 小屋には監視の人
 たちがいた。



右 殆んど手ぶら
 スニーカーで
 出発。

左 シャクヤクが
 芽吹いていた。
 4月末には咲き
 始めるという

  

右 群落地のピークと
  雲一つない青空
 陽射しが明るく
 暖かい

左 福寿草
  葉も出そろい
 散った花も多いが
 まだ見頃のものも


右 明るい陽射しを
 受け輝く

左 まだ蕾が
  残っていた。



右 また来年まで
  お別れです。
 仏石の上から仰烏帽子から三ツ尾山への稜線、自然林も結構残っている。、
≪2016年1月16日≫ 咲き始めたフクジュソウを見に
 
   この冬は暖冬で各地のスキー場は雪不足という、この暖冬のせいで2月になって咲き始める福寿草が12月に咲き始めたという
     となるとやっぱり行ってみたくなるもの、前日熊本に泊まったのでゆっくりと出かけてみた。


左 第2登山口
  既に数台の車が
 停まっていた。
 五木村の気温は
 −3℃だったが
 陽射しがあり
 暖かい


右 うっすらと雪が
 降っていた。

左 群落地のピークと
  仰烏帽子
 雲一つない青空
  昨夜、気温は
 下がったが霧氷は
 見えない。


右 群落地は帰りに
 寄ることにして
 山頂をめざすが

左 雪の残る登山道
 このあたりには
 福寿草はない


右 杉林
 いつもはぬかるみ
 だが今日はコチコチ

左 仏石分岐
  霧氷もないので
 山頂はパス、
 仏石へ




右 仏石へ
 分岐からここまで
 道は荒れていた

左 仏石
  先人が一人



右 仏石直下
  うっすらと雪が
 福寿草は見えない


左 仏石
  登ると危険の
  立札がある。
  登ることにする。


右 石祠
  仏石の頂にある
 石祠、
  見えるピークは
 4等三角点仏石
  1195.8m
 仏石の上から仰烏帽子から三ツ尾山への稜線、自然林も結構残っている。、

左 福寿草群落地
  花が見えない、
 せっかく来たのに
 見ずには帰れない
 枯葉の中を探すと


右 数輪しか
 咲いていません
 でしたがまずは
 安心


 陽光に輝く福寿草
 なかにはすっかり
 開いたものも

 一安心して
 群落地に登り返す

 

左 市房を望む
  広場ですが市房は
 霞んでみえません
 でした。
  2月福寿草の咲く
 時期は多くの人で
 混雑する所ですが
 今日は独り占め、
 日向ぼっこしながら
 早いがここで昼食と
 した。


右  ブナの木に
  倒れ掛かった杉
 登山道はあちこち
 倒木のため迂回した
 

  下る途中、
 陽当りに数輪が
 咲いていた。
  これが今日一番の
 群落です。」



左 雪の残る
   群落地をあとに



登山口へ
  登り返す
 それにしても
 いい天気でした。
  早々と下山し
 熊本で用事を
 すませ帰宅し
 ました。

宮原から御船ICまで
国道を行きましたが
渋滞します、国道と
氷川ICの連絡道の
開通が待たれます。 

 
  
  2015年3月、1月 仰烏帽子 福寿草    2015年5月 仰烏帽子 シャクヤク      目次に戻る