目次に戻る
≪2018年9月28日≫ 坊ヶツルから直登 
           雨ヶ池   三俣山 1744.5m 
 
雨ケ池ではヤマラッキョウ咲き始めていることだろうと見に出かけた、それだけでは物足りないので坊ヶツルから三俣山へ直登したがやっぱり今回もきつかった。
 長者原(7:00)−(8:00)雨ヶ池−坊ヶツル(9:00)−(9:50)休憩−(10:35)南峯−(11:00)本峰(11:20)−(11:45)西峰端−(12:00)スガモリ越−舗装路−(13:10)ゲート−(13:30)長者原
 坊ヶツルから望む、白口岳、中岳、天狗ヶ城

 三俣山と平治号

 タデワラと星生山

 サワギキョウ

 アキノキリンソウ

 樹林帯を行く

 展望所から涌蓋山

  朝陽に輝くススキ

 ミマタヤマ

 ヤマラッキョウ

 

 

 マツムシソウ

 ミヤマキリシマ

 雨ヶ池を振り返る

 ススキの原の坊ヶツルと平治岳

 白口岳

 めざす三俣山南峰、標高差510m

 最初は土止めもあるが

 上部は滑りやすく、岩場も待っている。

 坊ヶツルを見下ろす、大船には雲が

 紅葉も間もなく

 ここまで1時間40分の急登

 ガス中の南峰、気温16.3℃ 寒いくらい。

 リンドウ

 シロバナ

 北峰

 本峰に、登山者が一人

 久住山は雲が押しよせこのあと隠れてしまいました。

 千町無田 まもなく獲り入れ

 笹原を覆うリンドウ

 リンドウの中は

 フクオウソウ

 コケモモ リンゴのような味がします

 スガモリ越に下る

 いつもは近道ですが鉱山道を歩く

 ゲンノショウコ

 紅白のミゾソバ

 休息を含めて6時間半あまり長者原に戻りました。

三回目の直登でしたがやっぱりきつかった。17サミッターには到底なれないと実感しました。

 17サミット
 くじう山系1700米以上のピーク、星生山、久住山、中岳、天狗ヶ城、稲星山、白口岳、大船山、三俣山を一日で回る。早い人は7時間を切るという。

前回の三俣山 2018年6月 前回の三俣山直登 2015年8月 目次に戻る