目次に戻る
   木山内岳 1401.2m 桑原山 1407.9m 七年山 1032m
 ≪2014年5月4日≫ 観音滝から木山内岳・桑原山・七年山へ周回
      前日、夏木山に登り、藤河内のバンガロー泊、6時前に起きて、朝食の準備、早々と登山口
     に向かいました。目的は木山内岳と桑原山、私にとって初めての山で期待が膨らみます。
   登山口(7:00)−(8:20)観音滝−(10:00)喜平越−(10:40)木山内岳−昼食−(12:45)万次越−(13:25)桑原山−
   (13:50)ピーク−(14:15)森の広場−(15:45)七年岳−(17:45)荒廃道−(18:10)渡渉−(18:20)県道
  頭上を覆うアケボノツツジ

左 観音滝登山口
  渓谷を楽しみ、
滝をみて谷をつめる
コースです


右 藤河内渓谷
  ウワミズザクラ
  ヤマツツジや
  ミツバツツジも
  咲いていました。

左 谷を渡る
  男五人、女4人
 いつものメンバー
 賑やかに歩きます



右 観音堂
  滝におりる手前に
 観音堂があります
 ここまで70分

  観音滝
 高さ70m、
 行縢の滝に
 匹敵です



左 シャクナゲ
  滝の上まで
 急坂を登ります
 石楠花が多く咲いて
 います


右 ヒメシャラの
  明るい樹肌と
 新緑が鮮やか 

左 谷をつめる
  谷の上部まで
 水流があります

右 尾根へ
  ようやく稜線が
 見えてきました。

左 喜平越
  滝から1時間半
  峠に着きました


右 要山方面
  

左 大崩山
  樹間から大崩山が
 望めます。

右 ミツバツツジ
  喜平越からは
 花の多い道です

左 五葉岳
  アケボノツツジ


右 花のトンネルに
  感動です
 

左 山頂はもうすぐ
 


右 木山内岳
  山頂三角点
  
 木山内岳から大崩山

左 大崩山
  岩峰群が望めます

右 桑原山
  次の目的地ははるか
 かなた、200m下って
 200m登り返しが
 まっています。
  
   
   

左 尾根を行く
  スズタケが枯れ
 歩きやすいのですが
 倒木も多く荒れています


右 ブナ
 芽吹きを迎えていました


左 ブナ
  ひときわ存在感の
 ある、大木です

右 ミツバツツジ
  縦走路を彩ります
 がしかし、登る途中は
 あれほど「キレイ!」と
 歓声があがったのに
 
 

左 桑原山
  まだまだ先です


右 倒れそうな木
  必死で持ち上げて
  みました?

左 万次越
  ここから七年谷に
 下れます・

右 桑原山へ
 雲が下がって
 青空がなくなり
 ました

左 ミツバツツジ
   アケボノツツジ
  アセビ


右 アケボノツツジ
  目の前で咲いて
 います。

左 桑原山の祠


右 三角点
  雲の中で展望は
 ありませんでした。

左 花に満足
  みな笑顔、
 この後、起こる
 困難をだれも
 予想しません


右 七年山へ
 山頂手前のピークで
 5時間半かかって
 登って来たという
 カップル状況を聴き
 楽勝気分で七年岳を
 めざします。

左 森の広場
  気持ちの良い
 鞍部に出ました


右 ブナの尾根
 ここまでは快適な
 コースでしたが 
  

左 七年山
  狭い尾根を行ったり
 岩をまいたりで
 時間がかかります


右 七年山山頂
  桑原山から2時間
  展望も三角点も
  ない山頂です。


左 藤河内北ルート
 案内をみて
 下ります。


右 難所の岩場
  ここまでは
 よかったのですが
 尾根を北へ行き
 ピークを越えた後
 赤テープを見て
 西に下ったのですが
 途中でテープを
 見失い、とにかく
 谷をめざします

左 なんとか脱出
  古い道路跡に
 出たのですが
 下流側は通れなく
 なっていました


右 渡渉
 河原にでて
 なんとか渡れそうな
 ところから渡渉
  やっと一息
 付きました。
   前日の夏木山                            目次に戻る