目次に戻る
  鞍岳 1119m  ≪2017年2月24日≫≪2016年2月28日≫≪2016年3月25日≫

   三度目の正直 2016/3/25
≪2017年2月24日≫ マンサク偵察のつもりだったが

鞍岳を望む。
  アセビの蕾が春を
 待っている。




右 マンサクへの道
  立入禁止の
 ロープが、

左 岸壁が崩れ
  通行困難と
 なっていました。


右 子岳
 
≪2016年2月28日≫ マンサクを見にいったつもりが、
   
  昨年膝を痛めて以来、長時間の山行は避けているがあまりの好天に我慢できず、鞍岳に登ってきました。
     登山口(8:50)−森林コース−(9:05)林道−(9:30)谷−(9:48)分岐−マンサク−(10:05)女岳(10:25)−(10:32)鞍岳
    −(10:38)鞍岳観音−パノラマコース−(11:00)ピーク963−(11:20)ピーク(11:30)−新らくらくコース−(12:10)登山口

登山口
 四季の里旭志から
 林道を行き、
 森林コース登山口へ
  駐車場には既に
 数台の車が停まり
 準備中だった。
 いた。


右 林道
 杉林の中を登ると
 林道にであい
 暫くコンクリの道を行く


左 林道から
  登山道に入る


右 杉林の中の
   登山道
  谷に沿った道は
  石がゴロゴロ
  結構な登り
 

左 鞍岳
  荒れた谷の奥に
 鞍岳が望める
  この谷を横切る



右 石仏
  左にまいて
 尾根に出ると
 石仏がある。

左 分岐
  急坂を登り
 鞍岳漢音と
 鞍岳山頂の分岐に
 至るがここは右へ




右 マンサクは
   まだまだ
 トラバース路には
 マンサクが多いが
 まだ蕾が殆んど
 だった。 

左 女岳
  鞍部から女岳に
 向かう



右 鞍岳を望む
  女岳山頂標から

左 子岳を望む
   阿蘇の高原が
 広がる、PM2.5の
 ためか九重は霞んで
 うっすらしか望め
 なかった


右 鞍岳を望む

左 鞍部から
  アセビは
 たくさんの蕾を
 着けていた。




右 鞍岳山頂
  孫岳とツームシ山

左 鞍岳観音堂



右 馬頭観音

左 パノラマコースへ


右 ツームシ山

左 大岩



右 赤崩登山口分岐
  下るには早すぎる
  防火帯を次の
 ピークまで行くことに

左 963mピーク
   ミヤマキリシマが
  散在



右 鞍岳を振り返る

左  めざすピーク
   山名はないようです




咲き始めた
  ハルリンドウ
  枯草のなかに
  数輪だけ咲いて
  いました。

左 ピーク
   尾根の防火帯は
 ここまで、ここからは
 左に下っていた。
  ここで来た道を
 引き返す。




右 鞍岳
  来た道を鞍岳を
  みながら歩く。

左 パノラマコースを戻り
  新らくらく々コースへ
  下る。
  




右 治山ダム
  ここからは朝横切った
  林道はすぐだった。
  下山後は
  四季の里旭志の
 温泉です。
  露天風呂、サウナあり
 330円は安いです。
≪2016年3月25日≫ 三度目の正直 花散策
   
  2月末、マンサクを見に行ったがまだ蕾だった。好天気に花散策に出かけた。

登山口
   林道駐車場


右 アセビ咲き始め


左 アセビ
  見頃まで今少し


右 鞍部から鞍岳を
  望む
 

 鞍部からマンサクを
 見に下る

左 今日の同行者
  チビとマロン




右 阿蘇山 
   鞍岳 2012年3月15日                           目次に戻る