目次に戻る
 
   福智山山系
 
    新城 403.9m 金満山 525.0m 焼立山 759m 赤牟田の辻 791m 山犬の峠 580m
≪2012年2月25日≫ 今年が金満であるように金満山(カネミツヤマ)を周回
  地図には山名はないが道標や樹木の名などが整備されている、新城登山口から尾根までは杉林だが
  尾根に出ると気持ち良い自然林があり、近くには滝もあり、カルスト地形もある。そして山名である
  金満山、何かいいことがありそうです。
   駐車車場(9:48)−新城登山口−(10:13)尾根−(10:23)新城−(10:41)こもれび別れ−(10:46)満干越−
  (10:55)滝入口−(10:58)吉原の滑滝−(11:06)絹糸の滝−(11:25)修験窟入口−(11:27)金満山(11:32)
  −(12:05)九州自然歩道−(12:08)焼立山−(12:20)赤牟田の辻−昼食−(13:00)鮎帰新道入口−
  (13:10)山犬の峠−鮎帰新道−(13:47)林道−(14:00)登山口

左 駐車場
  3−4台停められる
 駐車場が整備されて
 いる。

右 新城登山口
  2分ほど戻って
 案内にしたがい谷を
 登る。

左 杉林
   尾根までは杉林が
 続く

 右尾根
   新城に登るつもりが
  尾根に出てしまい
  ここは右に

左 茶臼山分岐
  茶臼山を経て
 金辺峠に至る

右 新城山頂
  三角点があり
 手前に壕らしきものが
 あった。新城という
 からには城址なの
 だろう。展望はない

左 こもれび別れ
   こもrび渓谷からの
 道と合流、
  いたるところに
 香春道草の会が
 設置した標識がある。

右 滝分岐
   右下からは
  川の音が聞こえ
  せせらぎロードの
  標識がある。
  滝まで行ってみる
  ことにする。

左 吉原の滑め滝
  結構な水量が
 斜めに下っていく

右 絹糸の滝
  この滝も結構りっぱ
 です。
  滝を見た後は
 登山道まで道なき
 急坂を登りました

左 ウラジロカシ
   立派な木には
  標識がありました

 右 カルスト
  このあたり石灰岩が
 見られます。
   修験窟入口
 英彦山秋の峰入道
 福智山から英彦山まで
 48の修行場を50日で
 歩いたという

 春、夏の峰入りは
 宝満山だそうです

左 金満山
  三角点はあるが
 展望はない


 右 九州自然歩道
  自然林の尾根から
 広い自然歩道に出る


左 焼立山
  展望がいいはずだが
 この天候では

 
右 赤牟田の辻
  福智山へ防火帯が
 続く
  福智山はは雲の中


左 赤牟田の辻
  防火帯から
 少し入った所に
 三角点がある


右 焼立山
  赤牟田の辻から
 登ってきた道を
 戻る。

左 山犬の峠へ
  焼立山から
  急坂を下り
 途中鮎帰新道
 分岐を左の見て
 次の三角点を
 めざす。

右 山犬の峠
  ここから
 採銅所への道が
 分岐する。

左 鮎帰新道へ
  山犬の峠から
 新道分岐まで戻る


右 鮎帰川源流
 


左 兵頭岩
 鮎帰新道は殆どが
 杉林、

  
右 林道
  木漏れ日渓谷
 入口やこの橋の
 近くに駐車場が
 ある。
                                      目次に戻る