目次に戻る
       扇ヶ鼻 1698m  三俣山 1744.5m  
≪2021年2月11日≫糸島の山 可也山 365.0m 火山 244m 立石山 209.5m
                未踏だった可也山に登った。小富士の梅林も見てみたいというので交流プラザに車をとめ
             車道を1時間歩き、海の水に登山靴をつけ海抜0mから出発の周回コースをとった。ついでに
             神功皇后が火を焚いたという火山(ひやま)、展望抜群の巨岩の林立する立石山に登りました。
     糸島市交流プラザ(8:45)−(9:45)小富士登山口−(10:47)可也山展望台−(11:12)石切場跡−(11:50)交流プラザ=
     火山瑠璃光寺(12:15)−(12:25)火山−登山口(12:45)=福の浦越(13:15)−(13:30)立石山(14:00)−登山口(14:20)   
  可也山 365.0m  小富士登山口から 

左 糸島市交流プラザ
 志摩館駐車場、
 正面に可也山を
 見る左に回って
 小富士に向かう。


右 登山口まで1時間の
 車道歩き、途中に
 あった安養寺

左 海の見える道路に
 でた、見える山は
 霞んでボンヤリ


右 海抜0m、靴を
 海につけて登り
 始める。

左 北山神社


右 可也山登山道
 小富士梅林の案内

左 咲き始めた梅




右 芳香が漂う

左 黄色い水仙も


右 暫くは広い道を
 緩やかに登る。

左 急坂となり
 ロープにすがって
 登る、巨石も現れる


右 早々と下山する人も


左 岩の割れ目から
 伸びた木



右 尾根に出る
 小富士から2500m

左 可也神社へ


右 可也神社

左 可也山三角点
 展望は限られる



右 300m先にある
 可也山展望台


左 下山後登る火山



右 展望がいいの
 だろうが霞んで
 ボンヤリ

左 鉄塔を見ながら
 来た道を戻る。


右 ブランコ広場

左 正面登山道を下る
 子供連れの人たちも
 多い。



右 石切り場あと


左 木段が続く
 


右 えぐれた道

左 車道に出る


右 駐車場から
 可也山を振り返る
    火山 244m  火山瑠璃光寺から

左 交流プラザから
 火山瑠璃光寺
 駐車場に



右 瑠璃光寺
 梅が咲き始めていた


左 山頭火生誕110年
 記念碑のよこから
 火山へ



右 奥の院へ
 

左 山頂直下駐車場




右 石段を登る

左 奥の院




右 山頂三角点
 展望はない

左 山頂海側直下
 幣の松原原、
 立石山が望めた


右 駐車場に戻り
 立石山登山口
 福の浦越登山口に
 向かう。
  立石山 209.5 福の浦越から

左 立石山
 福の浦越登山口




右 シダの茂る登山道



左 巨石が林立


右 眼下に芥屋の
  海水浴場が
  見えてきた

左 山頂を望む


右 可也山もボンヤリ


左 立石山山頂
 子供連れの人も
 おおかった。



右 山上の鳥居と祠


左 山頂の先にあった
 ピークの岩。


右 火山、可也山、
 幣の松原、海水浴場



左 芥屋の大門
  幣の松原


右 芥屋の大門

 



左 山頂を望む


右 福の浦越に下る


 


左 展望地から
 夕日が素晴らしいと
 いう。登山口まで
 15分弱なので夕日を
 みてもここなら心配ない

右 登山口の福の浦越に
 戻る。
             
                                                      目次に戻る