目次に戻る
  頭巾山 901m 三郡山 935.7m 仏頂山 868.6m 宝満山 829m
≪2019年2月2日≫ 難所ヶ滝をみて 三郡-宝満縦走
 
八山会の例会、2月2日は膳棚の予定だったが凍っていないということで宝満山U変更となり出かける。お目当ての大つららは最盛期には程遠かったがつららを見ることが出来た。
 昭和の森(8:20)−(9:40)難所ヶ滝(10:00)−(10:20)尾根−(10:30)縦走路−(10:45)頭巾山−(11:05)三郡山−(11:15)昼食(11:45)−(12:20)長崎鼻−(12:40)仏頂山−(12:55)宝満山−(14:50)昭和の森
  

 遠路はるばる八山会の一行が到着

 宇美町の水源地 草ヶ谷ダム 横の道は立ち入り禁止になっていた。

 まるで川床のような荒廃林道を行く。

 谷を渡る。

 小つららの先のつらら、大つららに希望をいだく。

 案内標識

 大つらら 最盛期には及ばないが初めての人にとっては・・・

 滝上部

 解けて水がしたたる。

 枯葉も凍る。

 見物の登山者は少ない。

  滝の横を左へ

 支尾根をめざす。Mishanは二本ストック

 支尾根から縦走路へ

 縦走路に出る。Mishanストックがない、忘れたのに気づき引き返す。

 縦走路北にある頭巾山 901mに。

 三郡山へ、あとひと登り。

 三郡山 航空管制レーダードーム

 三郡山 三等三角点 935.7m 嘉穂郡・糟屋郡・筑紫郡の三郡境だったが今では飯塚市、糟屋郡、筑紫野市の境界となっている

 北面には雪も

 南面の陽だまりで昼食休憩

 宝満-三郡縦走路(宝満銀座)を宝満山へ

 八葉の峰

 仏頂山 868.6m

 石祠の上のサザンカ

 サザンカ

 宝満山岩場。

 岩場を登る

 宝満山 上宮 多くの登山者で賑わっていた。

 合流した豊津の信ちゃん夫妻と記念撮影。

 帰りは岸壁の下に回り、兎道をへて登山口に戻った。
2019年1月4日   難所ヶ滝・宝満山 2018年2月9日 
2018年1月12日 2018年1月6日  2017年1月 2014年1月19日
2013年12月22日  2012年12月 1月 2011年2月 2010年12月
 これまでの難所ヶ瀧 2009年 2006年 2004年
 正面登山道から宝満山 2016年3月   目次に戻る