目次に戻る
   新百姓・檜山 自然林の森林浴とアケボノツツジが魅力の山
     ≪2002年4月29日≫≪2001年4月30日≫≪2000年5月7日≫
  2002年4月29日 杉ヶ越から新百姓、檜山 アケボノツツジが目的だったが
 
  杉ガ越登山口(6:10)−大明神(6:15)−(8:00)新百姓山−(8:25)桧山−新百姓山−(10:00)登山口

 登山口から5分
 大明神越しへ(左)
 杉ヶ越というように
 かっては杉の大木が
 あったという。

 今は、切り株だけが
 往時を偲ばせます。
       (右)
 

 このコース、展望は
 いま一つだが、ブナ
 など自然林が魅力。

 左
 登山口から30分余り
 見事なブナが現れる

 右
 霧の中にさす朝日

 見事な自然林に
 多くの動物も棲む。
 フリッツが小鹿を
 追い出しました。

 左
 このコース、随一の
 ブナの大木
 幹の瘤が風格を
 漂わせます

 右
 檜山山頂直下で見た
 ヒカゲツツジ
 黄色を帯び、透明感の
 あるクリーム色の
 花です。
 大崩山系で良く見ます
 阿蘇、雲仙にも
 あります
 

 ミツバツツジも
 多いのだが、今年は
 花つきが
 極端に悪い。
  昨年は
   よかったのだが
 山頂付近で見たアケボノツツジ
 
今年は花つきが悪い。 下 ヒカゲツツジ


 

 見立 出羽にて
 2001年4月28-30日 見立バンガローに

4/29 雨のため
 高千穂鉄道へ 


 左 雲海橋
  4/30 杉ヶ越から新百姓、檜山


 シャクナゲも多い


アケボノツツジ


杉ヶ越に下山
2000年5月7日 杉ヶ越から新百姓、檜山 これではまっちゃいました。 

 左
 ミツバツツジの
 トンネル

 右
 花越に見る
    兎巾山
 


 左
 ヒカゲツツジ
 ミツバツツジ
 アケボノツツジの
 響演です。

 右
   檜山山頂

    上 山頂付近から見たアケボノツツジ

左 アケボノツツジと傾山
 このページに関する感想や提案などをメールにてお送りください         目次に戻る