目次に戻る
        英彦山 1200m
≪2017年11月5日≫ 紅葉もうで、行者の滝から山頂に登り北西尾根を下る
 英彦山の紅葉も気になる、しかしいつもの道は面白くないので九大生物研究所の下から荒れた山道を行き二つの窟を見て奉幣殿からの道と合流、虚空蔵に寄り道し行者の滝を経て正面登山道にでて山頂に登り、帰りは北西尾根を下りました。前日は北風が吹き時に時雨れる寒い日でしたが雲一つない青空に紅葉も映え絶好の登山日和でした
別所駐車場(7:55)−道間違い−(8:15)窟分岐−(8:30)合流−(8:38)分岐−(8:44)虚空蔵−(8:53)分岐−(9:00)分岐−(9:30)行者の滝−(10:05)源流点−(10:12)行者堂−(10:25)上宮−(10:33)南岳−(11:00)中岳(11:20)−北西尾根−(12:03)野鳥観察路−(12:35)奉幣殿−(12:55)駐車場
 英彦山上宮

 英彦山参道

 九州大学彦山生物学研究施設

 荒れた登山道を行く

 ?窟へ

 ?窟へ

 ?窟

  ?窟

 朽ちた木橋

 奉幣殿からの道と合流

 虚空蔵分岐

 野鳥観察小屋

  虚空蔵

 上仏来山

 行者の滝へ

 紅葉も始まる

 倒木

 行者の滝

 左へ巻く

 登るにつれ紅葉も見頃に

 滝の上に出る

 尾根までは今少し

 落葉の谷を遡行

 源流

 岩の間から清水が

 行者堂の手前に出る

 行者堂

 カエデの紅葉見頃

 多くの登山者で賑わう英彦山上宮

 九重連峰

 南岳

 北岳

 刈又山

 上宮を振り返る

 静かな三角点のある南岳

 中岳休憩所広場

 中岳広場

 北西尾根へ

 北西尾根

 北岳

 犬ヶ岳、鷹巣山

 中腹の紅葉

 青空に映える紅葉

 ブナの大木 植生保護のネットも

 紅葉の絨毯

 野鳥観察路へ

 野鳥観察路

 正面登山道の尾根を望む

 紅葉見頃

  賑わう奉幣殿

  宝篋印塔
 英彦山紅葉 2016年11月        目次に戻る