目次に戻る
≪2024年3月3日≫ 花牟礼山 1170.5m ながみず山 1309.6m 立石山 1210m
          フキクサ山 1310.3m 万丈塔 1190m
         
昨年、同じ時期に万丈塔からフキクサ山に登ったが花牟礼山からの縦走コースがあるとのことで花牟礼山から
        万丈塔まで歩きました。この時期花はありませんがルートから望む展望には素晴らしいものがありました。
        しかし急登とカヤのヤブには閉口しました。鏡山はパスしました。
    男池駐車場(8:00)=御幸トンネル=林道駐車地(8:48)−林道取付(9:25)−(10:00)展望台−(1020)花牟礼山頂(10:31)−(10:41)鞍部−
    (11:45)昼食(12:15)−(12:30)ながみず山−(12:54)分岐−(13:01)立石山−(13:26)林道支尾根取−(13:55)主尾根−(14:00)フキクサ山
    −(14:22)展望台−(14:51)鞍部−(15:10)万丈塔−(15:58)林道−(16:02)男池駐車場=(16:27)ユキワリイチゲ=花牟礼登山口(16:40)
 ナガミズ山への途中から黒岳、平治岳、万丈塔を望む。


左 男池駐車場から
 平治岳を望む。


右 花牟礼山登山口から
 祖母山を望む。

左 荒れた林道を行く。


右 花牟礼山が見えて
 きた。

左 落葉して明るい。


右 林道から尾根を登る

左 黒岳、平治岳




右 万丈塔

左 黒岳を背に


右 平治岳と万丈塔を
 背に

左 仲間たち


笹尾根の山頂に

左 三角点




右 花牟礼山山頂

左 急坂を下る


右 滑りやすい急坂を
 登る。
 

左 ナガミズ山は
 まだまだ先、ヤブが
 待っている。
 


右 カヤのヤブコキ

左 道がどこだか
 歩ける所を登る。


右 お腹が空いた、
 カヤのピークで
 昼食休憩。

左 カヤのヤブが続く



右 樹林帯に入る

左 ナガミズ山山頂



右 ミズナラの大木

左 長い坂を下る。
 


右 分岐にでる、
 ここから立石山に

左 立石山
 三角点も展望もない


右 林道を歩く

左 林道から尾根に
 取付く。



右 雪の残る尾根






 

左 フキクサ山
 展望はないが
 三角点がある。



右 雪の縦走路

左 展望所から




右 霧氷が残っていた

左 滑りやすい斜面を
 下る。



右 ブナの縦走路

左 ブナの大木




右 滑るすべる


左 ブナの間から
 見たナガミズ山


右 九電の森
 境界杭に沿って下る

左 最低鞍部に到着


右 急坂を登り返す

左 フキクサ山を
 振り返る。


右 万丈塔山頂
 展望はいいが
 三角点はない。

左 黒岳方面


右 急坂を下る


左 万丈塔を振り返る


右 荒れた林道にでる

 


左 林道を歩く


右 男池駐車場から
 万丈塔を振り返る。
  万丈塔・フキクサ山 2023年3月    万丈塔 2019年2月    花牟礼山・ながみず山 2018年3月
     花牟礼山 2006年4月     崩平山・ふきくさ山・ながみず山 2007年4月      目次に戻る