目次に戻る 
 雲仙普賢岳 1359.3m  ≪2013年11月9日≫ ≪2013年6月15日≫
 ≪2013年11月9日≫ 紅葉を目当てに登ったのだが既に落葉


第二吹越


ミヤマ
キリシマ


落葉の
登山道




九千部岳




尾根に





鬼人谷



風穴へ 



立岩の峰




マユミ



普賢岳 

左 
 普賢岳



 仁田峠
 仁田峠はこの時期登山者は使えないので第二吹越から紅葉を目当てに普賢岳に登りました。曇空で青空もなく 紅葉は既に落ちてしまい、普賢岳も
 霧の中で展望なし、それでも登山者は多く、仁田峠は駐車待の車が列をなしていました。夜は雷も鳴る雨で、翌日の雲仙ウオークはどうなったでしょうか。
 ≪2013年6月15日≫ オオヤマレンゲを探して
            
雲仙普賢岳の新登山道にオオヤマレンゲが咲き始めたとのたよりに
               小雨のなか出かけました。 (地図参照 今回は普賢岳だけでした)

左 ヤマボウシ
  仁田峠は小雨で
 車も数台しか
 ありませんでした
  雨具の上着だけ
 着て出発


右 あちこちで
  ヤマボウシが
 咲いていました。

左 ドウダンツツジ
  散りはじめ道にも
 積もっていました


右 ドウダンツツジの
 多くが白色です

左 オオヤマレンゲ
  風穴の少し先で
 咲き始めていました


右 その白さは純白
  まさに貴婦人です

左 蕾
 まだ蕾もついて
 いました



右 花芯は繊細です


左 花を見ただけで
 帰ろうかと思い
 ましたが雨も止み
 普賢岳をめざし
 ます

右 ニシキウツギ
  始めは白く後に
 赤くなるのは
 九重に多い
 ハコネウツギと
 同じですが違いは?


左 矢岳

 空も明るくなり
 矢岳が望めます

右 立岩の峰
  緑が鮮やかです
 誰もいませんでした

左 ベニドウダン
  シロドウダンが
 殆んどですが
 ベニドウダンも

右 霧氷沢
  ヒカゲツツジの
 群落がみられる
 所ですが既に
 終わっていました

左 普賢岳山頂
  一等三角点が
 あります、誰も
 いませんでした


右 ハートストーン
  今日は雨で濡れて
 はっきり見えました

左 ニシキウツギ

  ハコネウツギに
 比べて紅色が明るく
 ピンクに近い?
 

右 展望台から
  普賢岳と
  平成新山

青空が見えて
 きましたが
 人は殆どいません

 
右 ミヤマキリシマも
 終わっていました

九千部岳
 ヤマボウシが見頃
 明日登る予定です


右 吹越から
 山のあちこちが
 白くなっていました
 中にはピンクの
 ものも

 小地獄温泉で
 汗を流し小浜に
 下りました
ジャカランダを
見るためです


散りはじめたものも
ありますが今が見頃
でした
     普賢岳 2012年5月 8月 10月                    目次に戻る