長府城下紅葉巡り  2009.11.28    目次へ
 覚苑寺 長府藩3代藩主毛利綱元が創建した長府毛利家菩提寺のひとつ、黄檗宗

本堂
 黄檗宗らしく
 額には大雄宝殿と
 あった。

右 乃木希典の銅像
 江戸の長府藩士の子
 として生まれたが
 育ったのは長府だと
 いう。

 左
狩野芳崖の銅像
  狩野芳崖は長府藩
 御用絵師の子として
 長府に生まれたと
 いう。


 右 紅葉最盛期 
 長府毛利邸  長府毛利家14代元敏が廃藩置県後、東京から下関に帰るために明治36年に造ったのだという。

左 門
 
右 母屋
 
左 明治天皇宿泊の間
  建築途中の明治35年
 11月には、陸軍実習で
 熊本に下る途中
 ここに泊まったという。

右 紅葉

左 庭の紅葉
 

 右 回遊式庭園
 功山寺  曹洞宗の寺院。 長府毛利家の菩提寺 鎌倉時代の創建 毛利元就に追われた大内義長はここで自刃したという。

左 総門。
 
右 土塀と紅葉


左 三門
 
安永二年(一七七三)
長府十代藩主毛利匡芳
の命により建立(再建)
されたものだという。


右 通用門?

左 万骨塔
 長府博物館の横に
あり日本全国の石を
集めて有名無名の
勤皇の志士を祀るため
昭和八年に作られた
という。
  
高杉晋作回天義挙像
 西山氏の依頼で
 昭和40年完成、47年
 「みもすそ川別館」に
 あったものを移築
 したものだという。
  

 左 土塀と紅葉


 左 つくばいの紅葉
 長府庭園  長府毛利藩の家老格であった西運長の屋敷跡。


左 書院

右 庭園にあった石仏

 左 庭園の滝
   

 右 池と紅葉
 城下町散策

 左 横枕小路
 土塀に囲まれた
 狭い小路で、
 江戸時代に
 タイムスリップ

 右 乃木神社
  横枕小路の横に
 あり、夫婦の銅像と
 
水師営の会見
 ステッセルから
 贈られた白馬
 「壽号」の像があり
 乃木将軍が育った
 家が復元されている

左 忌宮神社
 かって仲哀天皇や
 神功皇后がここに
 豊浦宮を造営
 滞在したという

右 古江小路
  ここも土塀に
 囲まれ往時が
 偲ばれる。
 

左 菅家長屋門
  菅家は侍医を
  勤めた家柄と
  いう
  
 右 壇具川
  夏には螢も
  出るという。


左 日頼寺
  桜の名所と
 いう事だが
 紅葉も見事
 だった

 右 満珠、千珠の島
   昔から航路の
 目印となり、
 シーボルトの
 江戸参府紀行にも
 出てくる。
  豊功神社から

左 下関美術館
  ピカソの版画展が
 あっていた
 いまは閉鎖された
 鯨館が見える。
 移転した水族館跡には
 関門医療センターが
 建っていた

 右 関門海峡
    火の山から